SSブログ

自転車のお守り [自転車用品]

自転車は生活になくてはならないものになり、手軽な移動手段となっている。


こと日本では手軽過ぎて、交通ルールもかなりルーズな形で対応をしている現状になっている。


あるデータでは小学生、そして高校生の自転車事故が多いとのこと。僕らのころは自転車を乗り回し、小さなころより自転車を乗り回し、自分の体のように、操っていたものであるが、最近は「あぶない」といことであるとか、どこに行くにも親御さんなどが送迎をするなど、自転車にのる機会も少なくなり、高校生になり、通学のために、久しぶりに乗ってという事で、事故につながることもあるそうだとのこと・・・・。


私も、ロードバイクに乗り始め、やはりスピードも出るもので、乗りなれた自転車といえども、油断ならないと感じている。


なにせ、平地も時速40キロ以上は出るわけで・・・・。



こうなると、バイクや車みたいなもので、事故には十分に注意をしなければならない。


それは交通ルールを守ることが基本である。もちろん。


それ以外と言えば、やはり神頼みということだろうか。


車についても新車などを買えば、お祓いをしていただき、お守りを下げたりする・・・・。


自転車もそういのがあり、昨年、長岡サイクル合宿にて、ホシナご夫婦が自転車につけておられらた「自転車のお守り」をうらやましくみていた・・・・。



そんな物欲しそうな、ことを気遣っていただき、ご夫婦のご趣味でもある、京都旅行の祭に「東寺」でお守りを買って頂き、先日のサイクル合宿の時に頂戴することになった。


僕のきらるくんの色が緑とのアドバイスを受けてのチョイス、ほんと感謝、感謝である。


「ありがとうございま~す」
IMG_5669.JPG


このお守りの力を借りて、安全に自転車ライフを楽しみたいと想う。



そして、これから控えている、ツールド東北のエントリーでも、エントリーを見事勝ち取りたいと想う!!!


頑張るぞ!!!




nice!(0)  コメント(0) 

蔵王ヒルクライムエコ2018:その4 [2018自転車]

もう、この題名ではおかしくなっているが・・・・。


前述のように、降雪と路面凍結のため、蔵王ヒルクライムエコ2018はあえなく中止。朝食を食べながら、今後としては庄内へと戻り、自転車をこぐことで決定。


と、ここまで。


では「蔵王じゃないのライド」のご報告。コースについては、ブログの脇にある「STRAVAのアプリ」で詳細は確認頂ければ・・・。


で、コースを湯田川~温海としたのだが、これはわが酒田二中OBチームの伝説のヒルクライマーである「リョウジ氏」から教えていただいたコースでもあり、ちょうど今頃に漕いで、すごく緑ゆたかで良いコースだなぁという印象であった。


その後も少し登りも練習しながらという時には、車を走らせ湯田川から何度か挑戦しているコースである。


その後リョウジ氏は仕事の関係で東京へと旅立ち、もう一度漕ぐことは叶わなかったが、同じ仲間であるシラハタ氏と漕げればと、こちらのコースに決めた次第であった。


ま、王者の名を冠したということで、「ツール・ド・リョウジィ」 とでも名付けることにする。



単純に湯田川~温海としたが、若干コースを変えることで、難易度にも変更が生じるため、今回は不完全燃焼の思いを燃焼しつくすためにも、若干大変なルートのほうを選択した。


ま、簡単にいえば、木野俣地区と言う山のほうのルートとし、帰りに温海ダムのほうを回ることにする。


通常、さらに、鼠ヶ関に抜けるコースもあるのだが、通行止め?表示もあり、安全を期して、大岩川へ抜けるコースとした。


さて、当初ヒルクライムレースに出ると言う事で、僕の「きらるくん」は装備も不要な物を外していた。つまり、パンク時のポンプ、ボンベなど・・・。これはシラハタ氏が持っているということで、事なきを得る。


にしても、そういえばリョウジ氏とのライドでは、2度ほどパンクしたのであり、そこら辺は不安ではある。



ま、祈りながらのスタート。



軽ーく田んぼ脇を走り、さっそくの登り・・・。ゆるーく見えるが、一つずつの坂が長い、結構大変・・・。

IMG_5601.JPG
IMG_5602.JPG
IMG_5600.JPG
車載のために、無理を言って、サドルをいったん下げてしまったこともあり、サドル高の調整をしながらのライドとなってしまった。一応、印はつけて、下げたのだが、サドルを引き上げたりするときに、印が消えたみたいで・・・。非常にご迷惑をかけてしまった。

このコース、登って、頂上にトンネルと言う繰り返しと言う感じ。斜度は5%程度。前述の木野俣への峠は10%くらいの難所。これまたつらい・・・。


この地区は、このような過酷な環境でありながら、まちづくりの活動が盛んである。


目の前のある課題を、自らで解決に取り組むか否か、その動きを盛り上げる方が居るか居ないかであろうか・・・。



時折、林がざわざわ。がさがさ。


熊?カモシカ?


前者なら一目散。


今度は畑のようなところで。黒い物体がいくつか動いている????


農家の方?


それは、また近くの別なとこで作業をしている。それよりも明らかに小さい。


気がつくのが遅れたのと、少し遠く、判別しづらいのだが、お猿の親子であった。


お天気も良く、お散歩かもしれない。これほど、はっきりとくっきりと動いているのをみたことないし、それに別に動じない、ここら辺のかたもすごい。きっと驚く必要のない、日常なんだろう・・・・。

IMG_5603.JPG
急な登りをクリアし、大岩川経由で、温海温泉街へ入った。
そういえば、温泉地である宮城蔵王(=遠刈田温泉)に泊まっていたのに、、時間の関係にて、お部屋のお風呂しか入って居なかったのである。
そんなことで、ここ、温海温泉にてひとっ風呂。
しかし、足のみ。
IMG_5604.JPG
IMG_5605.JPG
僕だけ失礼して。入りながら、シラハタ氏の背中を激写。
ちょうどこのころが、10:30頃。
朝5時半で朝食を食べていることもあり、お腹ぺこぺこ。そしておトイレにも行きたく、そこら辺を散策。
確か朝市会場のところにトイレがあったはずだが・・・。
IMG_5606.JPG
神社もあったので、ライドの無事をお願いし。
いったん、足湯会場に戻り、水分補給をしながら、ちょっと早めの昼食の相談。
お蕎麦?それとも????
シラハタ氏の提案でおいしいラーメン屋さんがあるとのこと。
そういえば、僕もテレビで見たことはあったが、どこにあるかわからず・・・。
一度行ったことがあるとのこと、実はさっき温泉街に入るときに脇を通り、のれんが出ていたとのこと。
そういうことで、少し早いが昼食はラーメンにて
IMG_5611.JPG
有名店の「久太」さん。
IMG_5607.JPG
チャーシュー麺を選択。ちなみに普通盛り。細縮れ麺というのだろうか。スープは透き通り、味は焼き干し?煮干し?かなぁ・・・。食べ慣れていない僕にとっては癖のある味だが、味はうまい。
ま、好みというところ。
基本、庄内のラーメンで育ち、三日月軒さんばかり食べて、なれているからなぁ。麺が中太、でしっかり系が好み。
お腹減りまくりで、涙ちょちょ切れそう。
IMG_5610.JPG
が、演技が下手な私。
IMG_5609.JPG
遠くを見つめる、シラハタ氏。 何を想う???
お腹が苦しくなったが、午後から酒田祭りにいく計画もあり、早速の再スタート。急げゴール。
IMG_5615.JPG
時間確認しながら、旅路を急ぐ。
タラの芽が生えていたが、さすがにトゲがあるので、背中のポケットに入れるのもためらい・・・。
IMG_5618.JPG
温海ダムあたり。赤の欄干が綺麗。バックの緑ともグッド。
と、後半は少し本気でペダルを踏み、次に控える、新潟シティライドや越後長岡チャレンジサイクリング2018に標準を合わせトレーニング。
酒田に戻る前に、「こまぎの湯」(http://www.komagi.info/onsen/)に立ち寄り汗を流した。もう気持ちよくて、眠たくなってきたぁ・・・・。
そして自宅に戻り、少し、うとうとしたあと、洗車をし、そしてゴーヤの苗を買いに行き、本日終了。
その日の夜は、雨男の一人反省会。仲間との公式反省会は後日。
酒田づくしで。まぁ今日お祭りなんで。
IMG_5622.JPG
いろいろとあった蔵王ヒルクライムエコ2018。残念ながら中止であったが、たのしいひとときには変わりない。
シラハタ氏と自転車も漕げたし、良しとする。
まずは公式反省会の調整、そして続く参加イベントへ向けてのトレーニング、そしてそしてあらたなサイクルイベントの提案(=サイクル合宿&お酒、ラーメンそばの旅)
IMG_5544.JPG
では。

nice!(0)  コメント(0) 

蔵王ヒルクライムエコ2018:その3 [2018自転車]

いよいよ当日。今回の宿泊は朝食付きのプラン。蔵王ヒルクライムエコ会場ということで、かなり多くの方が選手のよう。


そんなことで、朝食は朝の5時からとのこと。


前日お酒を飲んだこともあり、僕らは5時40分の朝食ということで申し合わせ。


いつもながら、僕の朝は早く、4時には起床。今回は9階と、こんな高いところに泊まっているので窓際には怖くて近づけないが、一応確認のため

IMG_5584.JPG
そして朝。
IMG_5593.JPG
朝日が山に。綺麗ですがすがしい朝。 でも寒い・・・。
その後、いつものように風呂に入り、身支度開始。
終盤、日焼け止めクリームを塗り込んで、一段落と。後は仲間のシラハタ氏の起床を待って5時40分の朝食と・・・・。
すると、予想外に早く、シラハタ氏からの電話・・・・。
昨日は「大人の飲み方」で体調も良く、予定よりも早く朝食への誘いであると、電話に出る。
が、が、しかし・・・・。開口一番
「中止」
「ん」????
全くもって理解できず。ま、早朝ですし。
「メール来たでしょ?」と。※もちろん、この会話は方言ですが・・・。
そこら辺でようやく理解し、まさかの中止という事態が飲み込めたと言う感じ。
聞けば、昨日の降雪、そして路面凍結が理由とのこと。
これが、実行委員よりアップされた画像
IMG_5632.JPG
IMG_5633.JPG
33063459_2081549328759107_2026211690164518912_n.jpg
すげー。5月後半なのに???
や、やはり、雨男恐るべし。もちろん今回は雪男とだけど・・・。
本日、どうしたものかと ぼー然 ・・・・・。
せっかく起きているし、まずは今後の検討もと思い、予定より早い朝食。
朝食会場には今回の報告が・・・
32949497_2024755494440727_1872181673165062144_n.jpg
気を取り直して、まずは腹ごしらえ。
IMG_5595.JPG
バイキング方式。
普段なら、わくわくと選ぶんだが、ボー然モード継続中。
今、このとき選んだもの見ても ?が付く。
もう一人呆然の
IMG_5596.JPG
では、では、さて本日、この後どうするかの会議開始。
①中止になったが、天気も良いので雪は溶けると考え、自己責任で山頂目指し漕ぐ
→そもそも、苦しい思いをして登りたくない2人なので、却下。
②近辺を漕ぐ(仙台とか石巻とか?)
→頭の中にはいろいろと候補地もあったんですが、土地勘がないこと、またその日、ふるさとはお祭りなんで、早めに帰宅し、子供さんをお祭りに連れて行きたいとのことで、遠くは×。
③思い切って、帰宅、ホームグラウンドを漕ぐ。
→結局、これが確実、漕げるし、祭りにも行けるしと。なお我が家は誰もお父さんとは参加してくれませんから、僕は洗車し、あとはゴーヤ植えたりと・・・・。
そういうことで、まずは朝食後に帰宅することに決定。
そして漕ぐ場所は、せっかくヒルクライムの大会に来たわけだし、軽く登りもあるコースを選択。そこで1年に1回程度漕いでいる、「湯田川~温海」とした。
では、場所も決まったし、次の動き!とばかりに、6時すぎに行動開始。
33020519_2081559105424796_1581642704847110144_n.jpg
あー、まさかの中止。でもこれまでは、雨のためコース短縮はあったが、中止ははじめて。大会要項にも、気象変化等での中止は記載され、同意しエントリーはしているが・・・・。
雪とは。
もともと、デブクライマーで、未練はそんなにはないが、お金もかかっている分けだしなぁ・・・。
もしも前日のBBQなかったらと考えると。ま、それほど楽しかったので、良しは良しだが・・・。
それにしても、天気が良い。普通なら「雨男惨敗、ラッキーな日だ」となるはずが。
しかし、きっとこの調子でいけば、早々に雪は溶けるだろう・・・。そんなことは実行委員さんも、参加者も思っているが、まずは安全第一ですし。
それにしても、最近、安全優先で、コース短縮やら、中止やらが早い。仕方ないけどね。
そう考えると、イベント参加ではなく、自己責任走行会(=サイクル合宿)を企画した方が良いんではないかと思い始めている・・・・。
ちなみに「喜多方サイクリングサイト」(https://www.city.kitakata.fukushima.jp/site/cycling/
なるものを以前発見し、企画を温めている。
大内宿あたりまで漕いで、そば食べて、喜多方に戻り、ラーメンとそしてお酒。
ほんと、僕らには言うことの無い環境、まさに楽園。
そんなこんなで、残念な結果ではありましたが、次回、来年。そして次は新潟シティライド!!!
では、「これ蔵王じゃないぞライド」の報告は次の記事で

nice!(0)  コメント(0) 

蔵王ヒルクライムエコ2018:その2 [2018自転車]

今回、仲間のシラハタ氏とお知り合いで実行委員のお一人でもある競輪の佐藤 拓哉選手(http://keirin.jp/pc/racerprofile?snum=012003)が企画したBBQに参加できるとのこと、こちらは密かな楽しみとなっていた。


近くの別荘を借りて、お仲間とともに。


なんと、ホテルまでお迎えに来ていただけるとのことで、お酒も飲めるのであ~る。


とは言うものの、僕らも大人になり、またシラハタ氏も病み上がりでもあるので、そこら辺は考慮し、お水を傍らに置きながらの・・・・。

32871742_2024755501107393_6920849436792848384_n.jpg

BBQは、なかなか火が付かないとのハプニングもありましたが、いろいろと知恵を出し合い、これも盛り上がりの要素でもありますし。


それにしても寒い。さすが蔵王と。その頃は思っておりましたが・・・・。


火も起きて、BBQスタート。佐藤選手が自らもてなしてくださいました。


それにしても佐藤選手、面白い方だなぁ


そして気さくな お仲間があつまり、ほんと、ほんと楽しかった・・・・・



IMG_5590.JPG
めちゃくちゃおいしいものを頂戴しました。おぉ牛タン厚い。
32928237_2024755497774060_882166134906814464_n.jpg
ほんとに、楽しい夜を過ごしました。あー良かった、良かった。佐藤選手、ごちそうさまでした!!!!
まさか、これがこのイベント最大の楽しみになるとは・・・・。
でも、参加の方から「そういえば、山頂で雪が降ってたよ・・・」
「ん?」
ま、明日は晴れそうだし、きっと溶けるに違いないと、このときは・・・・。
では明日。お休みなさい・・・・。なにせ4時起きだからね。



nice!(1)  コメント(0) 

蔵王ヒルクライムエコ2018:その1 [2018自転車]

毎年恒例のシーズン一発目「蔵王ヒルクライムエコ2018」に参戦してきた。


当初火山活動の活発化もあり開催が危ぶまれ、エントリーが延期された。程なく再開されたが、デブクライマーで、登りを極端に嫌う私としては、密かに舌打ちをしていた・・・・。


同日に開催されるロングライドイベントであるグレートアース男鹿がどんなにかまぶしく見えていたかは言う及ばない。


しかし、このときの思いを尊重し、男鹿に行っていたならばと悔いることになろうとは、そのときは知るよしもなかった・・・・・。雨男、それが私の別の名である・・・・。


さて、今回は酒田2中OBとしてシラハタ氏と参戦である。そして車を変えてからの初めての二人ででのイベント参加であり、自転車の積み込みについてはいくらか不安があった・・・。



一応、2台の対応で、お試しに積み込みなども行っていたが、今回が本番となる。





んで、このように車載。

IMG_5571.JPG
当初とは反対にしてみた。この方が積み込みやすく、安定も良さそう。脇にホイール、真ん中に荷物となる。
もう一台上に付くから最大3台はいけることになる・・。
さて準備は整った。ではということで2時過ぎに会場のある蔵王町へ。
と、程なく到着し、シラハタ氏が「サテライト銀行」に寄りたいとのご希望・・・・????
聞いたことのない銀行だが、コンビニ?とかいろいろと思いを巡らすが、村田ICでおりてほしいとのこと!
あ、競輪ということをこのとき気がついた。
ま、これも恒例行事なんだけど。
IMG_5574.JPG
IMG_5575.JPG
では、銀行からお金を引き出すことができるか?いざ勝負。
IMG_5580.JPG
先生のご指導を受け、100円だけ、がちがちの一番人気に。
IMG_5581-001.JPG
大画面で、レースを見ます。
IMG_5578.JPG

最終レースなのか?お客さんもまばら、そしてシルバー世代が多いことに気がつきました。うーん。


IMG_5582.JPG
オッズから言うと、ま、当たっても500円くらい・・・・。ではでは・・・・
と、終了!! 結果は
ちーん。
大穴みたいで、3着まであてると20万超える感じみたいです。100円が・・・。
うーんむずかしい。
ということで、銀行からお金引き出しには失敗し、ホテルを目指すことにします。
本日は夜お楽しみの企画がありますので、これは次の記事に。

nice!(1)  コメント(0) 

2018プランター始動 [庭・家庭菜園・飼育]

いろいろと忙しく、合間を見て、ようやく始動。


今年はシンプルに、ゴーヤ、そしてキュウリ。なぜキュウリかと言うと、どうもダイエット効果のある栄養が満載とのこと。夏はキュウリばかり食べていようと思っています。


鈴なりの状態も予想し、プランター一つに、一つの苗。大丈夫かなぁと不安もあるが、ま。

IMG_5627.JPG

あとはゴーヤ。通常横長のプランターを使うこともあるのだが、シンプルに、これで。

IMG_5626.JPG

あまりごちゃごちゃと込み入ってもと・・・・。


今年は、シンプルがキーワードになりそうだ。だんだんといろいろとできなくなっている自分に気がつく。これが年を重ねるということなんだろうか。


それから自分のものでは無いが、奥さんが、朝顔を植えたいと言うことで。ついでに。

ESHS9360.JPG
では、続いて緑のカーテン用に、網はそのうち・・・・。


nice!(0)  コメント(0) 

物品が古くなったぞ問題② [自転車用品]

先日、下書き状態のまま、寝かせっぱなしの記事をアップした、これ、「物品が古くなったぞ問題」(http://chikafumi.blog.so-net.ne.jp/2018-03-27-1
かなり以前から、この状態で、私の自転車ライフ懸案事項でもあったのだが・・・・。
しかしながら、日々ここで、秘密兵器投入、あらたな自転車部品の購入、いろいろなところへ遊びに行ってと、遠山の金さんばりの遊び人の姿に、各方面からご指摘、またご指導などを頂戴している。
ちなみに、ゲームのドラゴンクエストでは「遊び人」は賢者になれるんだが・・・。
そして、
敬愛する、ホシナ師匠夫婦については、だーれも見てないだろうブログにおいても熱烈なファンとして、仕事中にもかかわらず、いつも見ていただいている と 聞いている。(←だれも見ていないこと前提)
さて、その師匠から、ジャージについて、ご意見を頂戴し、こちらとしても真摯にそして紳士に受け止め、第三者委員会の設置でも使し、検討をしようかと考えている。
こういったように、不祥事、指摘の後の対応については、特に初動が大切であることは、昨今のテレビなどをみていると明らかで、早めに謝ってしまうのが得策と考えている。
すいません!!!!
ましてや、隠蔽し、改ざんなどとは考えもしたくないが、元来言い訳の多い人間なので、後者のような失敗をしでかす危険もある・・・。
ということで、なおさら、この件については、適切に対応していかなければならない。
一方で、どうでもよいと言われるが、ここら辺が、くどい人間なのであるし・・・。
さて、どんな発言をしたかといえば下記の状況。(原文のまま)
③ジャージも古くなってきた・・・。

→もう一枚くらいあっても良いのだが・・・

→→お、お金がない・・・。もうちっと我慢。ホシナ氏はかっこいいジャージとか来てるよなぁ・・・。う、うらやましい・・・。うっうっうっ泣けてくる
この文章を再掲載しながら、ふと気がついた。
「ホシナ氏はかっこいいジャージとか来てるよなぁ・・・」
あっ、
(正)着てるよなぁ・・・
(誤)来てるよなぁ・・・
よもやの打ち間違え・・・。
ここかぁ!!!!これだぁぁぁ!!!
いや、まて
そんなはずは。
ということで、投書されたご意見を拝読するに
①サイジャの数が少ない
②サイジャが古い
とのことであるが、ちゃんとしたものがあるではないかとのご指摘・・・・?
とのこと。
そもそも、この時点で、「サイジャ」って言うのがかっこいいなぁと思ってしまい、まじめに進めて行くことすら難しい。
何せ、私の書き方「ジャージ」だから・・・・・。
ところで、こちらの地方では「ジャ」という接尾語は?
駅ジャ、東ジャ、南ジャ、ミカジャ。
であって。何を示すかというと「ジャスコ」
つまり駅前のジャスコ、東大町にあるジャスコなどなど・・・。
ジャはそういうことで・・・・。
あ、初動がすでに間違ってきた。
話は戻り、
サイジャの件であった。
現在所有のサイジャは
IMG_5566.JPG
こんな感じである。
ま、言われる通り、数はあると言えばある。
赤のナリーニはロードバイクを始めた時に買ったもので、その頃はスペシャライズドのアーレの赤に乗っていた。元来赤が好きなので、こちらのチョイスを行った。
その当時、少しスリムだったのか、毎年シーズンイン直後に着ると、おなかが目立つ・・・。そして赤だし目立つ。
これはさすがに、古くなってきた。
44210_420695357997763_1763708714_n.jpg
「SAXOBANK」
これはお気に入りである。このデザインにしびれ、ネットで探しようやくゲットした。この時期黄色主体の物を良しとしていたことを思い出す。
1004430_544304975636800_1942261712_n.jpg
拉致された方ではない・・・。
なお、足元は普通の靴? たぶんであるが、アキレス腱が切れた後ではないかなぁ????
これは上下で購入し、少し、パンツのパッドがへたって来たし、上着も古くなってきたが、ここぞと言うときは着用したいと考えている。
その上はツールド妻有のジャージである。これは数年に一回、ジャージ付きのイベントとなる。
3 年に一度開催される現代アートの祭典「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」 の一環でこういうことになる。今年も対象のようだし、この年に関しては、申し込みも瞬殺となる・・・・。
ちょっとジャストサイズではないが、デザインも良いので時々きている。
13244824_1047786135302444_8668704122143074082_n.jpg
黒いのはWiggleで息子の分と頼んだやつで、これは安くて良いものだった・・・。
これを買ってからは、このようなシンプルなものがお好みなってきた・・・。シックなデザインのジャージがほしい!!!
ま、最後はチームジャージ。派手なデザインではあるが、いろいろな思いが詰まっている、大切なジャージである。
イベントでは、これを着ることが多い。
①サイジャの数が少ない
→とは 言っていない。ご報告の通り、結構あるわけで
しかし
②サイジャが古い
のは事実。
なので、サイジャの好みも変ったし、古くなったし、格好いいのがほしい。
まぁ、急がないけど検討検討。普段使いのシンプルでシックな感じ・・・。夏以降かなぁ????
でもご夫婦で、格好良いジャージで、一緒にライドするのは、うらやましい。

nice!(0)  コメント(0) 

バックドアにフックを [自転車用品]

以前なにかのサイクルイベントにに参加したときに、車種は忘れてしましまったが、suv系のバックドアに自転車をつるし、作業をしているの見かけたことがあった。


ご存知の通り、雨男ゆえに、バックドアを屋根代わりに、作業が出来たらと、あこがれの目で、見ていたことを覚えている。


以前はノアに乗っていたので、その時も、出来ないものかと考え調べたが、結局、ワンボックスカーということで、屋根にしなくても、室内で作業も出来るし、あとは面倒になったかで、それっきりになっていた。


現在、エクストレイルに変わり、室内がさらにせまくなり、自転車の車載については、いろいろと考えている。


これまで通り、室内に積み込むには、ホイールを外す必要があり、そうすると当然、着脱の作業が発生する。


一応、車の上に積み込めるようにとキャリアは付けたが、なんだか不安で不安でしょうがなく、誤って低いトンネルのようなものに入って、自転車が「バキバキバキ」と引っ掛かるのではないかと・・・・・。



そんなことで、可能であれば、車内に積んで移動したいと思い、併せて、雨などの際のホイールの脱着を快適に行うべく、対策を取ろうと、再度考えた次第である。


ということで、ネットで、バックドアにフックなどをつけて、自転車などをつりさげられないかと調べてみる。


そうすると以前の別仕様となるが「エクストリーマーX」シリーズではの標準装備としてバックドアにフックがついていることが判明した。


こんな感じで・・・。


バックドア

バックドアオープン時にハンガーなどを引っかけられる「バックドアインナーフック」も「エクストリーマーX」シリーズならではの標準装備となるが、リモコンオートバックドアを装着した場合は非装着になる
ということは、純正部品で、正規の方法で付けられなくはないということになる・・・。
さらに調べて行くと
「リアゲートインナーフック取り付け」
「C26 バックドアインナーフック取付」セレナみたい
「バックドアにフックを付けてみました」
が、見つかった。
ま、つるす物はランタンであったり、サーフィン用のウエットスーツのようで、自転車ではないが、自転車も行けるのではないかと思う・・・。
いずれにしても「日産純正のフックアッシーロープ」というパーツのよう。
さっそく、モノタロウにてゲット。確か、1000円以下であったと思う。
ただ、みなさん自己責任において、それぞれが作業をされているみたいだが、機械音痴でもあり、雑な人間なので、お付き合いのある自動車屋さんに事情を話し取り付けをお願いする。
実は、結構前にお願いをして、了解を得たうえで、パーツの購入をし、準備をしていたわけだが、いざ、現物を見るや、難色を示され、それでも春頃になんとか付けてもらう事にし、その作業日程に日にちを一カ月待つも音信不通・・・。まぁ雪国でもありタイヤ交換等で忙しいだろうと、忍の一字で待つも・・・・。
さすがに、連絡を取るも、やはり、よろしいお返事でなく、時間はかかるとか、出来るとか出来ないとか・・・。
さすがにさすがに自転車シーズン突入したこともあり、これまでいろいろと車のことでは相談させていただいた、有り難いところではあったが、見切りをつけて、他の自動車屋さんへ。
むろん、今後こちらの自動車屋さんにお頼みすることはないであろう・・・。
別に、取り付けが難しければ、それでいいんですよね、大したお金になるわけでもないし、手間はかかるし、そこは承知しているし。少なくても自動車業界にいるわけだから、知り合いをご紹介頂ければ幸いだしと。
そうやってご心配頂ければ、お付き合いもそのままだったのになぁ・・・。お金じゃないんですよね。別に安さで選ぶつもりもなかったのに・・・。
あー残念。
ま、ちょうど、両親がお世話になっている、妻の弟の嫁さんの弟(ややこしい・・・)が自動車屋さんで良くしてくれていたので、こちらに相談してみた。
幸い、上記のサイトもお知らせし、話をすると、「できる」とのこと。え?そんな簡単に。
でも、別な知り合い経由で、作業できるか聞いてみると、こちらも「できる」とのこと。これまた簡単に。
そういうの聞くとね、その程度なんだろうと・・・。ざ、残念。
ではと昨日。
念願のフック取り付け作業と相成った。
取り付け後がこちら。
IMG_5530.JPG
フック一つで5キロ目安。自転車一台分はOKのよう。
ただ自転車をつりさげてみてないが、重さでドアが落ちてくる可能性もあるので、ネット情報にしたがい、突っ張り棒を用意。
IMG_5541.JPG
IMG_5542.JPG
いちおう、百円ショップにてつり下げ用のフックも購入。写真の物とあわせ、プラ製の物も。あとは実際の自転車を下げてみてかなぁ・・・。
昨日はお仕事であったので、時間切れ。
雨などもありましたので、数日空けて、実際に自転車をつり下げた模様。
じゃーん。
こちら
IMG_5548.JPG
IMG_5549.JPG
IMG_5552.JPG
IMG_5557.JPG
まだお試しでもあるので、改良の余地はありそうです。フックに滑り止めとか、やっぱり重いんで、バックドアが落ちてきますので、つっかえ棒は必要なようです。
今回自転車つり下げを行ってみましたが、これ以外にジャンバーとか、ホールとか、いろいろと用途はありそうです。
まずはよかった。


nice!(1)  コメント(0) 

お天気よろし、鳥海山 [風景]

昨日はお天気良く、仕事をしているのも・・・・。


職場から見える鳥海山を思わずぱちり。


いろいろと忙しく、手つかずの花壇。雑草の生い茂る中、チューリップが一輪。


遠くには鳥海山。


なんだかなぁとぼんやりと・・・。

IMG_5560-001.JPG
本日は、早めにかえって、自転車でも漕ぎましょうかと・・・。職場で車を止めているところから。
逆さ鳥海というんだっけかなぁ・・・・。
水田に鳥海山が映っています。無風で晴天でないとみられません・・・。
IMG_5563.JPG
よーし、頑張るかぁ

nice!(0)  コメント(0) 

やきにくなんかを [手作り工房]

GWのサイクル合宿は雨のため、思うようには漕げず・・・。その後もなんだか、ぴりっとせず。軽く朝練とかZWIFTとかはやっているものの、外で漕ぐ気にならない。


意志の弱い僕のようなものにとって、その点仲間が居るというのはうらやましい・・・・。


うちの地域、こういう出不精のことを「ひやみ」という・・・・。まさにそれ。


こういうときにはジョジョに気持ちをあげて行くことも必要で、今回は「やきにく」。


なぜ焼き肉かというと、前の日の夜、アマゾンプライムビデオで妻と「孤独のグルメ」を鑑賞し、おいしいそうな炭火焼き肉が出ていたからである。


ということもあり、次の日の午後に、肉の量販店「びっくり市」行き、おいしそうなお肉を購入。


やはり炭だろうということで、卓上の囲炉裏を準備。

IMG_5533.JPG
お肉もいろいろ買ってきたが、今回の目玉は、豚のすね
XFOT8977.JPG
これをじっくりと焼いて
DSRB5661.JPG
なかなかのお味。火を眺めながらも、ストレス解消になるなぁと。
またやろう。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。