SSブログ

岡田ゼミナール閉講式 [岡田ゼミナール]

どうしても、最終ゼミの報告に、たどり着けない・・・・・。「最終」ってのが引っかかる。先生のこれまでの思いがつまっているからな・・・。

さて、こちらは すいすい かけそうな気がする。閉講式、つまり酒宴。

最終ゼミが17時で終わり、僕ら19期は宿へ。

ちなみに宿はロイヤルメイフラワー仙台(http://www.hotel-mayflower.jp/index.ht

その後にタクシーで岡田ゼミ閉講式が行われる、仙台国際ホテルへと向かった。歩いて行くことも考えたが、そこら辺はおっさんなので、満場一致でタクシー。

受付を済ませるとともに、もうすでに、懐かしい顔がたくさん。なかなか会場へ入ることができない。何十年ぶりだろうか・・・。

16681514_1270750483017983_515517615923644165_n.jpg

 

時間となり、そろい皆で会場へ入る。

こちらは19期から。お花の準備は、残念にも参加できなかった「はんざわさん」。ありがとね。彼女は3年から一緒にがんばってきた仲間、紅一点であり、私たちからの必要な突っ込みにも耐えた、あるいみ強者でもある。

16649078_1851029825176226_719553907675402701_n-001.jpg

 

 

今回の席順は居住地となる。てっきり同期でと思ったが、予想外である。まぁ最終ゼミナールでのお話しを思いだしながら、そして、これまでの活動を考えれば「地域」という分け方もありだと思う。最後にはなったが、同郷の先輩方とお話しするのも良いし。

それにしても、あらためて、我がゼミ、岡田ゼミってすごいなぁと思う。大きな会場に、いくつもテーブルができており、その数といったら・・・。39期が最後のゼミとのこと。まぁそうすると、僕は19期だから折り返し当たりである。

ゼミでの演習内容はいろいろと変遷はあったと思うが、約40年の間、指導を続けてこられたことに驚き、感謝も沸いてくる。

開会がなされ、祝辞ということで、先生のご友人、OB会会長さんのお話しが続く。

先生の歴史をお聞きしながら、同時に学生時代の頃へとタイムスリップした。

恒例の鏡開き。日本酒の大好きな先生である、これを外すことはできない。

鏡開きを行う方々は遠くから来られた方、第1期生とか、記念すべき方々が登壇したようである。

お酒は秋田の「太平山」。

よいしょとのかけ声で、勢いよく鏡開きを行い、祝宴のスタートなった。

16807280_626633060854181_8269125692710797233_n.jpg

 

コーラスの披露

 

抽選会・・・。

各人の名札に、なにやら番号がと思っていたが、抽選会でつかうよう・・・。ただ、もうその頃は宴たけなわで、おしゃべり最高潮である・・・。

と次々と壇上にて番号が呼ばれる中「いけだぁ!!」。周りも私に話しかける・・・。最初は「?」と思っていたが、壇上に背を向け話し込んで居たのだが、ふと振り返れば、鬼の形相が・・・。

 

16831994_1270750426351322_986335788258835490_n.jpg

 

どうも先生が「いけだぁ~!」と言っていたみたい。「やっべっぞ!」

久しぶりに怒られて、ひやっとするものの、なんだかうれしいのもあって、最後の最後で、俺だけ良いのかなぁ?と思う始末。

できの悪い、弟子は、怒られてもこれだから、ほんといけない、いけない。

 

先輩風をふかせ、無理に会の進行を止め、集合写真をぱちり。

運営側の現ゼミ生ごめん・・・・。

16806962_1851029995176209_3460778185545758469_n.jpg

 

勝手に顔出します。あんまいい顔なんで。

これって、19期、20期、21期かな?

 あっ、S上氏が・・・・・・。かぶっているじゃないかと(h29.2.23ご指摘有り)

ということで、別名場面ですが、なかよしのお二人にて。

IMG_0892.JPG

 

あっという間に時は過ぎていきますが、これまでの積み重ねが、僕らの岡田ゼミ、そしてみんなの体にしみこんでいます。

 

遠く離れていても、仲間です。会えば、すぐに、岡田ゼミ生ですね。太っても、はげても、見てくれが変わろうともね。

 

また。またまた。

 

 

 

 


岡田ゼミ最終講義(番外編) [岡田ゼミナール]

学生時代からであるが、まじめな学生であるということは決してない。ここまで断言して良いものか?といわれるかもしれないが、仕方ない。

恩師から何を学んだか、それはたくさん。番外編が先に出てしまうほど、本題の最終講義については、どう書いたら良いか悩む。とは良いながらも、何を学んだか?の一つであるお酒などはすぐに出てくる始末である。とりあえず、ちょっと本題について書く前に、それらを「番外編」とまとめて書きたいと思う。ほんと思いつくままに・・・・。

せっかくの仙台であるので、もちろんお土産は重要である。同期のH科氏も同じで、「何にしようか?」と相談。今回は午後からの最終講義であったので、時間もあり、多賀城のカズノリムラタさんの「マカロン」と「クリームブリュレ」そして「???」にした。

.jpg

 これはお店の画像。

IMG_0913.JPG
これ、うまい。 そしてお皿はなにげに今回の記念品。有田焼かな?早速使用。

 

IMG_0912.JPG

 名前をわすれてしまい、「???」にしたが、うまかった。

 マカロンの箱 驚くべき記載が・・・・

IMG_0915-001.JPG

 

IMG_0916-001.JPG
マカロンは生物です。す、すごい。
 
そういえば、最終ゼミが始まる前に、腹ごしらえ。仙台寒いから、ラーメンで暖まることに。一風堂さんにて
IMG_0864.JPG
 
 
二日目、かえる前にS-PALにて太田豆腐店の三角油揚げ。かりかりにして
IMG_0907-001.JPG
IMG_0905-001.JPG
 
 
会場に向かう途中、昔住んでいたところの脇を通る・・・。
IMG_0861.JPG
むろん、私は、ジャムおじさんではありませんが・・・・
 
おっさんがなにやら、振ってます。「ジミーちゃん!やってるやってる!!」
IMG_0891.JPG
 
 
H科氏とバス出発前に、定番の牛タン。お店は利久東口店 ちょっと早すぎました。後数分で開店
IMG_0898.JPG
IMG_0897.JPG
 
IMG_0899.JPG
 
IMG_0900.JPG
胃もたれ中であるが、牛タンに挑む!
 
 
なぜ胃もたれかって?
16807779_1851064661839409_395006034937686494_n.jpg
IMG_0884.JPG
2次会会場は昨年に引き続き
「糀や仁太郎」 http://aqcorp.jp/kojiyanitaro-ekimae/ だって日本酒大好きゼミですからね・・・・。
 
まぁ胃もたれもわかりますね。
 
ちなみに、真ん中のおきれいな着物女性は女将さんではないんですよ、なので、お店にいってもあえません。20期のKなぎさんです。
 
ちなみに私は、胃もたれせずに、朝食を。無料ですこれ。
IMG_0885.JPG
 
この後、S上氏よりお土産を頂戴。名前が良い。「なかよし」
IMG_0925.JPG
 
 
 
S藤氏は少しはやめに「東京地方」に。
IMG_0886.JPG
 
あっという間に、楽しいひとときが・・・。また会いましょうね、みなさん。写真ほしいかた、ご連絡ください。
 
それから、最後に。A藤さんから「ちゃかふみさんのブログ、3年に1回くらいみてるんですよ・・・・」
 
これはファンと言って良いのか、悪いのか。次お会いするのは3年後ということで・・・・。
 
まぁこの方みたいなんでしょうね・・・。日暮さん
index.jpg
 では、ではまたね!
 
 

仙台遠征(自転車屋訪問) [2017自転車]

出身ゼミが閉講のため、最終講義および式典があり第二のふるさと仙台へ。

せっかくだからと、行こう行こうと思っていた、自転車屋さんへ足を伸ばすことに。


お店のお名前は、ベルエキップ(http://www.cyclowired.jp/shop/node/143745)

IMG_0859.JPG

 



仙台市泉にあります。ちょうどお土産を買おうと多賀城へ行った足で、泉へ。都会は車も多く、渋滞です。やっとこつきました。

このお店は、フェイスブックつながりの方が、こちらのチームである「しびれ隊」に所属されていることもあるし、そして職場の仲間が仙台から最近こちらへ戻られたので、そこの良さは聞いていた訳で・・・。

おっ!、お店にはその「しびれ隊のピンクジャージ」があるではありませんか!

そんなこんなで、こちらはテンション上がりまくりです。

田舎者は、ほんと、じろじろと物色、そんな姿に、店長さんがお声をかけてくださいました。

フィッティングマシーンもありましたので、そこら辺の話とか、あとはアキレス腱も切っている私ですので、左右のバランスなどなどがどうだこうだと。

ちょっと時間見つけて行きたいもんです。なんだかモーションキャプチャーを使うそうで。

 

あー、店内には、恐ろしいほど、かっちょいいバイクがおしゃれに飾られています。「ほっしー」を心の中で連呼し、眺めておりました。まぁ冷やかしですがね。

買えるわけもなく、安めのパーツもじろじろと。なにか記念になればとバーテープを購入。そのうちつけましょう。

 

IMG_0924.JPG

そういえば、店に入ろうと周りを見渡せば、な、なんとお隣が「荘内銀行」。この銀行さん僕の地方の銀行なんです。そんな馬鹿なと。

IMG_0860.JPG

 

ほんとありえない環境で、笑ってしまった。そこら辺を店長さんと話しながら、良いのあったら、お隣へなんて言われ・・・・。

 

またの機会にいってみようと思います。

 


高校生百貨店 [雑感]

仙台土産を探そうと、駅地下をぶらり。歩き疲れ、ベンチにすわると、元気な若者の声。お店をのぞけば、高校生百貨店と言い、なにやら販売している。

高校生百貨店(http://kokosei100.kagikakko.jp/

見ていると、一人の学生さんが声をかけてくれた。「たべませんか?」

試食をさせていただき、お店の説明を熱心にしてくれた。下記はホームページより。

はじめまして。私たちは宮城県石巻市や女川町の高校生です。

このたび、私たちがバイヤーとなり

自分たちのまちで見つけた選りすぐりの商品を販売する

「高校生百貨店」を 期間限定で開店します。



商品は、実際にまちを歩いて発掘し、

生産者の方のお話を聞いて集めたものです。

ただ売るだけでなく、想いや背景をぎゅっと詰め込んでお届けします。

また、生産者やプロのみなさんといっしょに、

パッケージやお店のデザインなどにも挑戦します。



高校生百貨店を通して、たくさんの方が石巻や女川に興味を持ったり、

好きになったりするきっかけが生み出せたら、とてもうれしく思います。

みなさまのご来店、心よりお待ちしております。

 

 僕はこんな学生さんがまぶしい。 まずやってみる、なんと素晴らしいことか。 なんだかむずむずしてきたなぁ。 こんな仲間と活動したい。 あーむずむずしてきたなぁ。

 

流通のプロが・・・

IMG_0888.JPG

 

 

 


ステム交換 [自転車メンテ]

最近、自分のバイクも含め、ポジションの見直し中。そんなことで、息子のバイクもいろいろといじっていた。だんだん漕いでいる内に、なんとなく塩梅が悪いのがわかってきたようで、ハンドルが遠いとか、違和感があるというようになっていた。
 
この時期、三本ローラーで練習をしている訳だが、漕ぎながら、その違和感を解消するべく調整をしていた。
 
これまでは身体も小さく、かなり短いステムを取り付け、サドルからハンドルまでの距離を短くしようとしていたが、ステムが短いデメリットとして、ハンドル操作の反応がかなり敏感となり、走行の安定に欠けるということが起こっていた。
 
こちらとしては、身長も低いし、まだまだ小さいとの先入観で見ていたが、股下などいろいろと計測してみると、大きくなっている模様で、ではともともとついていたステムで乗ってみることにした。
 
やはり、それはそれで遠くなり、漕ぎにくそうではあるが、安定感はでてきたことから、やはり短すぎるステムは考え物だということで、変更を行った。
 
そしてパーツの注文にて、一度自転車屋さんに行き、帰り、ステムの上下を取り替えたりといろいろといじっていたのだが、悲劇が起こる。繰り返したことで、若干ずれが出ており、それを上から押したり、ねじったりとやっていたが解消せず、それではとねじで「ぎっちり」としめようかと思い、ぐりぐり・・・・・
 
そんなとき、急にねじが空回り、「あっやばい」と思った時にはもう後の祭り、ねじの受けの部分がバカになり、あえなく修理・・・・。
 
その日二度目の自転車屋さん訪問にて、バイクは入院となりました。
 
そして昨日、注文していたステムへの交換もあわせてしてもらい、退院となりました・・・。
 
ステム長60mm(100mmらの交換)
IMG_0846.JPG
 
IMG_0845.JPG
 
昨日、ちょっと乗せてみたが、すこしこれで漕いでみることにしました。
 
この後、ブレーキ交換をして、春に備える予定。
 
なお、私のバイクは大きな変更に向け、準備中・・・・。
 


たらこの醤油漬け [手作り工房]

 自転車、薪仲間であるもてぎくんのブログで「真鱈の子の醤油漬け」

http://makiatume.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-1179.html

をみてからと言うものの、食べたくて、食べたくて。

そんなことで、僕もということで作成を決意。同じく、みなと市場の宮野浦浜直売さんへ行き、生たらこをゲット。

IMG_0825.JPG
皮が黒いようですが、これは問題ないとのこと。
筋は丁寧に外した方が良いのと、初めから醤油を入れすぎないとのアドバイスを受けました。
 
ただ、おいしいのが食べたいので、母にお願いし作成を。
 
一晩おいて、なかなかのでき
IMG_0841.JPG
 
ただですよ、嘘かほんとか、魚卵系って痛風になるんでしたっけ?幸い痛風ではないのですが、ときどき指先がさわさわ・・。
 
まぁ風がふいで、痛くならない程度に。
 
でもこの時期こちらでは寒だら最高!。よかったら庄内へお越し下さい。

 


大山新酒・酒蔵まつり2017 [酒蔵]

昨年に引き続き、大山新酒・酒蔵まつり(https://www.tsuruokakanko.com/season/fuyu/sake.html)に参加してきた。今年はチケットをネットでゲット。これも、結構人気のイベントにて緊張しながらポチり。まぁなんとかとれたので、一安心。

そして当日。

今回は職場の仲間二人、そしていつもうちで日本酒を楽しむ仲間のマツモト氏も参加。あとは首都圏よりリョウジ氏も参戦。昨年は会うことができなかったが、どこかで会えればと願っている。それほど多くの方が参加するイベントと言っても良いのだ。

この日、大山の町は酒飲みが酒を求めて、4つの蔵へ向け、ぞろぞろと歩き回っている。ほんとすごい人。

臨時電車も出てる位だからすごいものだ。今年はマツモト氏のお友達から来るまで送迎をしてもらうことになり、ほんとラッキーであった。この御礼は、後日・・・。

まずは漬け物の本長さん付近でおり、まずはおつまみの枝豆をゲット。まだ開始まで時間があったが、裏ではすでに振る舞い酒。

IMG_0746.JPG

 

この日、雪もちらつき寒くて、それもマツモト氏は初めて故に、薄着・・・。そんなことで体を温めねばと、ぐぐっとお酒を。

IMG_0747.JPG

 

まずは軽く準備運動したのち、今回の楽しく飲むために、そして今後おいしいお酒を健康に飲むことができるようにと、「松尾神社」にてお参り。

この神社は京都の神社から分祀された、お酒の神様であるとのこと。これは僕らには重要と、しっかりとお願いをする。そしてここでお守りをゲット。

 

IMG_0748.JPG

 まずは参拝。

IMG_0755.JPG

ここでも振る舞い酒、今回の4つの蔵のお酒が準備。どの蔵にも平等がモットーなので、一杯ずつ。

IMG_0750.JPG

 

では本格始動。

まずは羽根田酒造さんから。もうすでにながーい行列。そして雪が・・・・。寒さに震えるマツモト氏に、ズボンをお貸しし着替え中。

IMG_0759.JPG
 
あとは、ひと蔵ごとに・・・・。風もつよく、寒い。

 

IMG_0823.JPG

 

IMG_0779.JPG
IMG_0788.JPG
 
渡會本店
IMG_0795.JPG
 
途中、腹ごしらえ。ひじき入りのがんもどき?
IMG_0797.JPG
IMG_0804.JPG
 
これは加藤さんかなぁ?冨士酒造さんかなぁ
IMG_0806.JPG
 
最後の冨士酒造さんへ行くも、すごーい行列。すでに一時間待っても入れないと話す方も。そんなことで、まずはおトイレ休憩。もう外に行けそうもない・・・。
IMG_0822.JPG
 
酒粕を焼くのだそうで。これはうまい。
モザイク1.JPG
 
職場もお二人。一応モザイク処理
モザイク2.JPG
 
最後の最後で、リョウジ氏とも会うことができた。再会を喜び、次回のサイクルイベントの相談も。なんだかジャージ作成の話もしたが、覚えているだろうかなぁ?
 
すごーく寒い、寒い酒祭りであったが、おいしく飲めたなぁとの正直な感想。見知らぬひとたちともおつまみの交換などしながら交流を深めるのもおもしろい。そして昨年はあまり意識していなかったが、外国の方が多くいたような・・・。日本語もお上手で、楽しく交際交流である。
 
あーよかったなぁ。では今年も、おいしいお酒をいただきましょう。

ポジションの見直しを [2017自転車]

いよいよ、蔵王エコヒルクライムのエントリーを完了さ、2017年がスタートしたと言ってもよい。

僕にとっては、毎年の、いつも通りのことであるが、ロードバイク2年目の息子にとっては、本格参戦であるり、特別なことでもある。

昨年春から始め、秋にはツールド東北と丸森をチャレンジし完走したわけだが、いよいよレース、つまり順位が出るわけだ。

親父が言うのもなんだが、温室育ちののんびり長男くんは、あまり人と争うことを好まず、どちらかといえば積極的とは言えない。ちなみに僕も長男なのであるが、不思議なことに長男らしからぬ長男であって、母から言わせれば「わがまま」のところは長男だそうだが・・・。

さて成長期でもあり、始めたころに比べ身長も刻々と変わってきている。始めた頃は、まだ小さく、サドルを前にしたり、ステムも短いものにしたりと、なんとか乗れるようにポジションだしをしていたわけだが、最近では、少しなれてきたのもありし、もっとうまくと欲が出てきて(親父の思い込み)、そんなことで、漕ぎ方も少し意識しながらと、トレーニングをし始めた。

「うまく」とは書いたが、これはスピードを上げるとか、ロングライド漕げるようなとか、そんな理由はもちろんのこと、それ以上に「安全」な乗り方を目指すためと言ってもよい。

今後予定しているイベントは、体型などから考えても「ヒルクライム」が良いだろうと思うものの、それは同時に上れば下らねばならないということになる。

そしてこの下りは大変に危険なものである。

事実、昨年丸森のくだりではヒヤッとすることがあったし、そもそも、自転車をはじめ、開始当初クロスバイクで転んでいるので、本人も非常にナーバスになっている。

そんなこんなで、今一度乗り方、ポジションの見直しをしようと思ってい。

まずはなんと言っても、サドル高だろうか。これは初めてだろうと、ベテランだろうと、悩みつきぬ、永遠のものである。

一応、専門家が「股下×数値」でサドル高を出す公式を出しているので、それを参考に。

そこで息子、そして自分の股下を測る。がしかし・・・・・。ちなみに身長は、息子166センチ、こちら173センチ。さて股下?

驚くなかれ、0.5センチしか差がないではないか!! 正直ショック。とほほ。

まぁそれは仕方ないとして、まずはこの値をもとにセッティングを始める。少し高い気がするが、漕いだ感じは大丈夫のよう。

次はサドル交代幅。これも本などに載っているものに準ずる。今まではハンドルまでの距離を近くするため、サドルをぐっと前に持って行っていたのだが・・・。

よーく見てみれば、やはりサドルは前に出しすぎのようで、少し普通に戻してみる。

そしてその次は、ハンドルとサドルの距離である。これが少々悩むところである。股下は長いものの、やはり腕は短く、ハンドルが遠い・・・。バイク自体も少し大きいのもある。これまではステム長が一番短いものをチョイスしていた。

tig-j-cinchstem-1.jpg

 

ただ、ハンドルまでの距離は短くなるものの、ハンドルの動きが非常に敏感になるのだ。その点もあり、ローラー台ではバランスをとるのがどうも難しいようなのだ。まずは既存の少し長めのステムにしてみることにして、ちょっとこれから、こちらのサイト(http://55life555.blog.fc2.com/blog-entry-666.html)で勉強しながら調整をしていこうと思っている。

 

と、いろいろ変更し、zwiftにてトレーニングをしてみるが、パワーの数値、ケイデンスは上がっているようだ。

まずは春まで練習を重ねて行くしかない。残りの課題としては、ボトルを取る動作とブレーキングだろうか。

さてさて。

 


平成28年度リフレッシュ休暇総括 [雑感]

当初の予定を見ながら、総括。そして残された課題をどうするか検討を

☆手作り関連

・味噌造り検討と準備(材料の検討:麹も)

→大豆待ちとなる。できれば今回は地元のもので仕込みたいので・・・。麹買えるか問い合わせはしてない、これ課題。

・昨年仕込み味噌の入れ替え・○○作り

→結局やれず、最終日風邪気味でもあったし・・・、そのうち。

・煮込み料理(27日にびっくり市へ)

→タンシチュー、豚のしっぽの調理OK。どちらもおいしかったなぁ。

☆旅行関連

・家族旅行(喜多方・会津)

→お天気も良く喜んでもらえた。お宿もよかったなぁ

・ワックスかけ、スキー準備(手袋購入)

→事前に準備OK。すべり良かったが、新しい板がほしい今日この頃・・・。

☆自転車関連

・自転車修理(ディレーラー調整):ウエノヤマ

→ワイヤーなども伸びていた模様、再調整OK。ブレーキーシューの交換時期。そこは私のをアルテグラに息子のを105にする方向で。

・自転車物品購入相談(楕円・BB・プーリー):ウエノヤマ

→相談中。プーリーは次回かな

・バーテープ交換

→完了。がしかし、ちょっと分厚くなった感じ・・・・。シーズン前にもう一回交換もあり得るなぁ・・・。

・トレーニング(zwift

→意外にこげたなぁ。満足。

・セッティング

→ちょっサドルをいじってみたが、問題はない。ステムのところが気なってきた。息子のはどうしたものか、沼にはまった。

☆家事関連

・掃除(細かい、普段やらないところ)

→掃除機かけたくらいだから、△だな

・鍋購入(カレー用)

→持越し、意外に大きいのがない

☆薪ストーブ・薪の注文

→注文はOKだが、まだ来ない・・。

・薪の移動

→後半天気が大荒れで、それどころではないなぁ・・・。

☆遊び・コミック読破

・コミック

→OK

・銀河英雄伝説鑑賞

→見れなかったなぁ、残念。

・運動部飲み会

→風邪のため延期

・温泉(ゆりんこ・あいあい・松山観音湯)

→旅行で温泉三昧であったが、こちらでは行かず・・・。天気のせいでもあるなぁ。

・ラーメン(三日月・煌琳・琴の・七郎:薪の件も・麺屋酒田)

三日月・七郎・まこと食堂・母お手製にて。→後半飽きてきたのが本音。思いがけなく、シラハタ氏と「はんだ」へ (https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060301/6003919/

・フォトブック作り

→まったくできず。ブログは更新したが・・・。

☆同窓会
・書類のまとめ

→まったくできず。気持ちが向かない・・・。こまった。

 

それ以外

今回、食器棚の再配置に取り組む。後日報告

 

7日間であったが、おおむね充実した時間を過ごすことができた。前半の旅行で燃え尽きたところや、最終日風邪の発症もあり、ちょっと残念ではあるが・・・。

何かをするとか、何かをしないで、休息をという極端なリフレッシュ休暇ではなく、バランスのとれた、うまく表現できないが、ニュートラルにできた日々であり、ちょっと大げさにいえば、今後人生においてもニュートラルに置くということの大切さを痛感した。


食器棚整理 [家関連]

以前から、やろうやろうと思っていた、食器棚の再配置。食器類は気が付くと増えてしまっている。とくに、並べづらい僕の作品群もあり、再度検討が必要と思っていた。合わせて、よく使っているガラスコップも、食洗機を使用しているためか、曇りが強くなっていた。まぁこれは百均で探してみることにする。

さて、棚。まずはいらないであろう、食器類を処分。ゴミ袋いっぱいになる。使っていないものの多いこと。気持ちよく廃棄とした。

そのうえで、使い勝手を考慮し、棚板を二つ用意、つまり新たに二つの置き場を作ることにした。金具は2セット分用意していたので、まずは天板を購入にないといけない。

棚板の寸法を測ったうえで、ホームセンターに行き、パイン材をカットしてもらい購入することにした。こういうところが便利である。ただ、その板からは3枚の天板が取れることが判明し、予定よりも一つ増えての3つの置き場とした。

ということで、もう一組金具が必要になるので購入。ちなみにこれ。

mono10699972-081212-02.jpg

 再度棚と棚の高さを見直しながら、置き場所を再検討しながら進める。その過程で、3つの置き場を確保しなければならないのだから・・・。

出来上がりはこんな感じ。あとは使ってみながら、再度検討を重ねていきたい・・・。

IMG_0705.JPG

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。