SSブログ

参加イベント(h29.5.25現在) [2017自転車]

蔵王ヒルクライムエコ2017が初戦となり、シーズンインとなった。今年のオフシーズンはzwiftのおかげで漕げた方ではなかったかと振り返っている。そういうこともあり、実走は例年より少ないが、走れそうな感じはする。様々なイベントの開催のお知らせ、それとともに、エントリーが開始されている。


これから約1ヶ月に1イベントという感じで、参加していくことになる。現在のイベント参加予定の状況である。


が、ツールド東北も抽選から先着順で、そして平日、日中になったり、ツールドさくらんぼなどは日中のエントリーとなり、かなりエントリー自体のハードルが上がっている・・・。あわせて、申し込み殺到で、瞬殺という感じ。10分程度で申し込み終了とか・・・。前は早起きしてエントリーという早起きは三文の得的な感じであったのだが・・・。


そんな状況で、なんとかエントリーにこぎ着けたイベントである。


6月25日

おしんレース(リレー部門:40㎞)http://www.osin-triathlon.com/


7月2日

越後長岡チャレンジサイクリング(100㎞)http://www.eny-roadglide.com/2017/


9月2日

ツールド・そば街道(100㎞)http://tour-de-sobakaido.com/


9月17日

ツールド東北(170㎞)https://tourdetohoku.yahoo.co.jp/



さて、ツールド東北。震災復興のお手伝い、また自分の中でも、被災地に行くことで、あのときのことを風化させたくないということやらで、第1回から参加をさせてもらっている。

ヤフージャパンが取り仕切り、非常に良いイベントとなり、それに伴って激戦のイベントになっている。


これまでは抽選方式であり、その中で、なんとか参加にこぎ着けたが、敗者復活で、なんとか、なんとか参加という状況になってきた。


今回もヒル12時にエントリースタートということで、非常にはらはらしてエントリー作業を行った。これについては諸処の問題があり詳しくはかけないが・・・。ラッキーであった。


はらはらの状況で、スピーディーにエントリーしたこともあり、入力情報がうまく変換できず、生年月日が「¥」入りで入力してしまったのである・・・・。


直ぐさま、大会事務局にメールをし、指示を待ったのだが、その後別部門であるが、下記のメールが・・・・。見た瞬間どきどきが止まらなくなり、そして「おわったぁ」と。


◆エントリー内容に不備があった場合

申し訳ございませんが、エントリーをキャンセルさせていただきます。あらかじめご了承ください。

なお、キャンセルとなった場合には、ご注文のキャンセルメールを配信いたします。

※エントリー不備となるケース(例)
・同日程での複数ライドエントリーをしていた場合
・お届け先の情報とご請求先の情報が違っていた場合
(お届け先の情報とご請求先の情報をあわせたものを、ライダー情報として管理するため)
・未入力の項目があった場合
・その他入力された情報に不足があった場合



思いっきり、該当しそうな内容。



結果から言えば、その後エントリー完了のメールが来て事なきを得たが、「重要部分に不備なところがない」と言う判断ということなのだろうか・・・・。


ジブリ美術館のときもネットでチケット予約であったが、非常に購入が困難であり、その後、ネットでチケットが売られていることも目の当たりし、不正をするかたもいるのだろうと。そんなところのチェックなんだろうか。


7月後半から8月をどう過ごすか?9月後半から10月をどう過ごすか?ここら辺は検討と思っている。



ちょっと遠征をしようかとも思っている。


蔵王以後、ちょっと疲労感、燃え尽き感があったが、再始動!


リザルトは・・・ [2017自転車]

蔵王ヒルクライムエコ2017の記録がでない。


閉会式時に機材トラブルのため記録がでないことにより、表彰式ができないとのアナウンスがあった。そのときは単純にゴールからデータが届かないとの説明であったが、その後メールにて、機材トラブルであったとの発表。


僕は全然表彰には関係ないので、これは仕方ないとは思う。


今回から前日受付がなく、事前に記録用のICタグ送られてくるという方式であった。


この方式についてはスポーツエントリーさんが取り仕切っているみたいである。


これがゼッケンで、この後ろにICタグが取り付けられている。

IMG_1804.JPG
スポンジで保護されているが、それを取り除くとこんな感じ。興味でみてみた。
IMG_1802.JPG
IMG_1803.JPG
重さも気にならないし・・・・。
ハイテクで便利なんだけど、トラブルもあるのは仕方ないかね・・・・。
ぎゃくにこうなると、記録が気になってくる

2017蔵王ヒルクライム・エコ(参加) [2017自転車]

いよいよ、サイクルイベント2017スタート。


だいたい、初戦が蔵王ヒルクライム・エコとなる。思い起こせば、2014年が初参加。あいにくの雨に、ゴールは霧のかなで、お釜も見えず、震えながら下山したのを思い出す。そんなつらい経験でもあったが、次の年も出るぞと待っていたが、蔵王に噴火の恐れありと、大会が中止となった。そのときには初戦として「GREAT EARTH 男鹿なまはげライド」に参加。スタート時お天気が悪く、これまた震えながらであったが、徐々に回復していったこと、そしてグルメライドの様相もあり、楽しめたイベントであった。

一緒に参加している、シラハタ氏は競輪をこよなく愛し、そんなこともあるのか、記録がすきである。そういうことで「大会」を好む。


2015年が中止、そして2016年は噴火の恐れもなく再開となった。雨男と言い続けてきたが、ここあたりから、幾分勝率は下がってくる。


すんごく、晴れ、上っている時はつらいが、頂上ではお釜がきれいに見えた。


ちなみにこのときのタイムは「1:57:12.357」


まぁご存じの通り、デブクライマーで、記録はどうでもよいのだけど・・・。



さて、思い出を振り替えり長くなってしまったが。


今回2017年。運営方法が変わり?この大会前日受付であったが、ICチップ、ゼッケンなどは事前に郵送されてくることになった。


そういうことで、ゆっくりと会場入りができる。併せて前回から宿は、スタート地点である、宮城蔵王ロイヤルホテルとした。


こうすることで大会朝はゆっくりと準備できる。ただいつも素泊まりで、外出して前夜祭をしているのだが、ちょっと町から離れているという不便はあり、今回はホテルでの夕食(前夜祭)とした。バイキング+飲み放題コース。僕はビールにて乾杯。


IMG_1745.JPG

ところで

今大会は昨年から、いやいや親父から漕がされることになった、息子とともに参加となった。一応、ローラーで嫌々と練習をさせられたが、直前に親父からカミナリが落ち、変な雰囲気の中、当初不参加も考えられたのだが、妻が本人に聞けば「行く」ということで、親父とともに参加・・・・。高2の難しいお年頃、そんな中で一緒とは、うれしくはあるのだけど。


そういうことで、時間は少しもどり

ちょっと早めのチェックインができたので、息子は温泉に入り、親父はお部屋で、一人シラハタ一家を待つことに。



当日 今年もお天気良く。日の出とともに目が覚める。5時過ぎだろうか、下の駐車場ではローラーを漕いでいる、本物がいる。

IMG_1741.JPG
ちょっと怖い話だが・・・・・。
この写真は左側部分を切り取り加工をしているが、実はマイカーが映っている。この写真をとりながら下をみて、「後ろのドアがあいているんじゃないか?」と不安なる。なーんかあいている感じがする。ちなみに昨日の夕方にはそんなことは思わなかったのだが・・・。そして下に行ってみると、全開。今写真で確認しても開いている・・・・。
高級自転車があるわけで、何か取られたら?不安になって確認したが、そのようなことはなかった。前のドアはロックがかかっていたのだ、無理に開けられたか、何かに引っかかり、施錠できなかったかであろうか??
しかししっかりと施錠は確認したので、たとえばぶつかった拍子に開いたとか??
それにしても無事でなにより・・・。まぁ周りの皆さんなんて、スポーツマンだし、僕らよりも高級すぎる自転車ですし・・・。
ではいきなりの本番、スタート前
IMG_1754.JPG
朝日がまぶしい。
今年もシラハタ氏、タカハシ氏と。どちらも「麺つながり」ちょっとシラハタ氏の顔が白いが、これは前夜祭の日本酒が大いに影響している。まぁ恒例の。
IMG_1758.JPG
やる気の顔に・・・
無理矢理連れてこられたひと
IMG_1755.JPG
そんなお子様の気持ちをよそに。ばか親父は
IMG_1763.JPG
瞑想しているわけではありませんが、目をつぶっています。
zwiftで練習は積んできたんですが、お酒の練習が過ぎ、ご覧の通りの体。毎年恒例ですが。ちょっとヒップアップした気はするんですが、わざわざ見せるほどのものでもありませんし・・・・
今回はICチップでの計測なんで、なんだか開会式に出ない方も多いようです。むしろからスタートしても良いわけですからね・・・。
そんなことで、途中から列に入った関係で、ちょっと間違ったところに入り込んでしまったようで、スタート直前で、脇にそれて次の組のスタートを待ちます。
ついでに雰囲気をパチリ。
IMG_1765.JPG
IMG_1766.JPG
そういえば、去年スタートのタイミングがわからず、周りに引っ張られるようにスタート、そんなことで準備もできておらず、自転車押しながら走ったことを思い出しました・・・。
今年は余裕を持ってスタート。
と思ったら、サイコンのスタート忘れ、2.5キロ地点で気がつきスタート。あぁぁぁ・・・・。
今年は秘密兵器投入での参戦でしたからね・・・・ここら辺の報告は後ほど。
めでたく、無事にゴール。やはり暖かいせいか、雪の壁も低い感じがしますね。
IMG_1770.JPG
IMG_1777.JPG
お釜はすごく、きれいです。訳あってゆっくり見れなかったんです。それが次ぎ。
さてさて息子さん。なかなかゴールしないんですよ、どこを漕いでいるのやら、いつになっても心配なもんです。あーどこにいるのやら・・・。
iPhoneなんで、位置検索するんですが、大会本部を示します?リタイヤし、下山したのか?
電話するもつながらず・・・・。これは車に携帯をおいてきたと判断・・・・。あー心配。
そうしている中で、シラハタ氏ゴール。聞けば、10キロ地点で歩いているとの情報。そういえば僕も早々に抜いちゃったか・・・。
いくら体重は軽いと行っても、そうは問屋は卸しません。やはり練習しないといけません、基礎体力も必要です。
重さのある僕なんて、練習して、高いお金でパーツ交換して、それもつらいんですから・・・。
こういうことからいろいろ感じ取ってくれるといいんですけどね、親父としては。それから「勝つ」という気持ちは大切なんですよね。それは争うということでも、相手を蹴落とすということでもないんですね。自分に勝つと言うことなんですが・・・・。まぁそれは自分で気づかないといけないんですよね・・・。うーん難しい。
で、息子さん。
スタッフの方にリタイヤの情報を得ることができないか聞いてみます。「わからない」とのこと。
チェックポイントにて、タイムリミットにて随時回収されて、最後にはゴールにと言うことでした。
18キロのコースですから、歩いていたとしても、だいぶ上に来ているはずです。スタッフの方にお願いし、徒歩で下山しながら迎えに行くことにします。大丈夫だろうと信じていますが、やはり心配なもんです。
そしてこの時点で、タカハシ氏やシラハタ氏に心配をかけ、下山も待たせていますし・・・。
とぼとぼと下ります。このまま下まで行っちゃうんじゃないでしょうね?と思いながら・・・。
残り一キロ地点の看板が見えました。そして息子が見えました。内心ほっとしました。檄も飛ばしたいんですが、もう大人ですし、頑張ってきたんでしょうしね。
IMG_1782.JPG
この後、下山はバスでとしていましたので、今年は雪の壁は写真に撮れないなぁと思ってたんですが、こんなことでなぁ・・・。
ゴールでもらったバナナを食わせ、そして水分補給をさせて。
ちょっと歩いて、最後は漕ぐことにしたようです。上に見えるのはゴール付近。あそこから少し行くと、ゴール。
IMG_1787.JPG
あと、少しです。最後は漕いでゴールするようです。
おーい、待ってくれ・・・・。親父はビンディングシューズです。カバーはつけていますが、登りとなるとつらいもんです。
まさか、もう一回登るとは・・・。それも走ってます。あーつらい。
息子さんゴール
IMG_1789.JPG
誰に似たんだか、ひょうひょうとしてますね。
僕じゃないね。
帰りはバスで下山。安全運転です。揺れが気持ちよいのか、こっくりこっくり。
IMG_1790.JPG
あー終わりました。また行きたいんだけどなぁ、もう最後かなぁって、後ろ姿見てました。
自分で漕がなきゃならない、自分の人生ですからね・・。
ありがとね。
なお、記録なんですが、データトラブルがあったそうで、現時点で知るよしもなく・・・・タイム的には費用対効果は知るよしもありません・・・・。

チャレンジ!タンデム自転車 [2017自転車]

タンデム自転車とは

複数のサドルとペダルを装備し、複数人が前後に並んで乗り同時に駆動することができる自転車。であるのだそうだ。


僕の記憶の中では、遊園地とかのレージャー施設で家族と乗ったイメージがある。


先日、職場の酒飲みの席にて、同僚と趣味である自転車の話をしたのだが、その時、その彼が、「昔、お母さんとタンデム自転車に乗った」っていう話をしてくれた。


ちなみになんでそんな話になったかと言えば、彼は視力・聴覚障がいをもっている。現在職場でマッサージ師として活躍してくれており、また障がいの団体での活動も積極的に行っている。


そんな彼のがんばりとともに、僕と歳も近いので、健康管理も含めての「運動」について聞いてみたのだ。


時代は良くなったとは言え、まだまだ「バリア」が多い世の中。パラリンピックなどで、障がいを持ってもスポーツはできると言え、まだまだ厳しい。そんな状況も聞きたかったというのもあった。


たまたま、パラリンピックの自転車競技の映像をみて、それがきっかけでネットで調べてみれば、わが山形県は走行可能な県であることも判明したし。


ちなみに2016年12月1日現在、二人乗りの状態の二輪タンデム自転車が一般公道を走行することを認めているのは14府県である。


こういうことが、不思議と重なり、昔漕いで、自転車もあると言うのであれば、暖かくなったならば「漕ごう!」と約束をし、バイクの修理やヘルメットや手袋、レーシングパンツなどの準備を重ねてきた。


本当はGW中にとも思っていたが、いろいろと予定もあり、本日となった。


タンデム

IMG_1682.JPG

サドルも新しいものになりお尻も痛くない!若干サイズが小さいのか、漕ぐと普段使い慣れない、足の内側の筋肉が発動するようだが・・・。


そして何よりも、ペダルが連動して動くこともあり、呼吸を合わせ漕ぎ出さないと行けない。


まずは家の前での練習。聴覚にも障がいがあるので、大きく「スタート」と声をかけて漕ぎ出した。


お母さんと違い、呼吸が合わないのもあり、多少のふらつきは仕方ない。しかしちょっと漕ぎ出すと大丈夫のようだ。


こうなってくると、おもしろくなり、練習をしっかりするつもりが、もう、そこからは本番のスタートとなる。


まず第1の目標を日帰り入浴施設「ゆりんこ」にした。


最初に見える関門は「信号」。「信号だからそろそろ止まるよ」と一声。


徐々にペダリングをやめ減速。まずは第一関門突破。


たぶん数㎞くらいかなぁ。あいにくの向かい風であるが、エンジンが2つということもあり、がんがんと漕ぐ。坂道も越え、今度は軽く下ったあとに、常禅寺まで。


ここら辺はすんでいる人にしかわからないかもしれないが・・・。


二人で漕ぐと言うことは、だいたい相棒がどれくらい漕いでいるかも伝わってくる。そんなこともあり後半なんだか、ペダルが重くなったように感じた。案の定、ひさしぶりの運動にて疲れたしまったようだが。


少し、休憩をとり、体力の回復をみながら再スタート切った。


後半は、もちろん追い風。気持ち良く進む。今度はゆりんこで休憩し、水分補給。


あとはゴールの自宅までだが、風から背中を押してもらい、あっという間にゴール。


ゴールしてちょっとしたアクシデント。手袋の片方がないとのこと。ちょっと探しに行けば、ゆりんこで発見。


1回目にしては上々であろうか。もう少し練習を重ね、一緒に風を切って走ることができればと夢はふくらむ。


もうちょっと早ければ、「パラリンピック」などと思ってしまうが・・・・。


なお本日、ももの内側が筋肉痛・・・・。



追記:一緒に漕いでも良いよぉという方、募集中。


蔵王エコヒルクライムの要項が届く [2017自転車]

2017年初戦。蔵王エコヒルクライムの要項が届く。これまでは前日に手続きをしなければならない大会であったが、今年より事前に計測タグなどが配られるようになった。

IMG_1663.JPG


今回で3回目の参加(2015年は確か噴火の危険があり中止)となるが、昨年の経験から、宿は大会本部のある宮城蔵王ロイヤルホテルとした。また前夜祭をするべく、周辺をうろうろしたのだが、結構、お店探しや移動も大変であったので、ホテルで夕食を済ませ、軽く前夜祭とするの方式へと変えてみたがどうなることであろうか。


ご存じの通りデブクライマーであるから、「たのしみぃ~」ということは決してないのだけれど、記録がでるというのは、まぁ励みにもなる。他の人との競争ということではなく、もちろん自分とであるが。


ヒルクライム用に昨年はホイールの投入、今年はBBとプーリーなのだが、未だ部品が到着していない・・・。前述のように楕円チェーンリングは付けたものの、ヒルクライム対策というよりは平地対策であったので、どうなることか・・・。


まぁ、いろいろどうなることになるか、なのだが、それを考えるときりがないのでやめにする。


まずは当日まで練習に励みたいと思う。


最後に、続々とイベント開催の案内が来るのだが、発表からエントリまでの時間が短く、仲間内での調整が付かない。あわせて平日エントリーにて、会社勤めにとっては厳しい状況である。


ツールドさくらんぼも涙を呑んだが、瞬殺であったし・・・・。


これからは以下になるが・・・。

ツールドそば街道(開催:9月3日 エントリー開始:5月25日)

ツールド東北(開催:9月17日 エントリー開始:5月22日)

サイクルエイドJapan(開催:10月14日 エントリー開始:5月13日)


なお、

鳥海山ブルーラインヒルクライムエントリーとおしんレースの締め切りが5月30日となっている・・・・。鳥海山はエントリーパス、おしんはスイム担当のT氏次第だが、ちょいときびしい様子。


どうも今年はイベント系にはご縁がないのであろうかと不安がよぎる。




2017.5.7ライド [2017自転車]

今年、本格ライドとなる。

チーム若草自転車部、そして昨年はツールド東北でご一緒させていただいている、カドタさんからお誘いいただき、生石~遊佐のコースを提案し、GW最終日に実現。


今回は中学、高校とサッカー部で一緒であったシマムラ氏も一緒。先日はさくらマラソンに出場し、普段もクロスバイクを操るとのことで問題無い。


集合はJAみどり駐車場。


うちからも近く、当然自走にて集合なのだが、まさかの車で登場。

シマムラ氏がヘルメットがないということで、貸すこともあったということと、そのあとにお風呂にでも行こうかなと思っていたからである。←言い訳。


さて、まずは追い風の中気持ちよく生石へ。30km/hオーバーでがんがんと漕ぐ。漕ぎながら、きっと帰りはつらいんだろうなぁと不安がよぎるが・・・・。


今回はこちらの試走も兼ねている。新兵器である楕円チェーンリングの投入。(後日新兵器がそろった時点でもう一回報告)


新兵器1

ROTOR(ローター)社のQ-RINGSをチョイス。その中でも貧脚でもあるので、50-34Tを。(http://www.diatechproducts.com/rotor/q-rings-for_road.html


楕円チェーンリングのメリット「ペダリング中、トルクがかけにくい上死点と下死点付近で小さなギア、トルクがかけやすい4時の位置のあたりで大きなギアを踏めるので、脚力を効率よく推進力に変換できる」

「真円のチェーンリングと比べて乳酸の発生を9%ほど抑え、出力が4%ほど向上する」

らしい・・・。

一方で、登りでは重く感じるとのコメントも聞かれ、そこら辺を今回は体感してみようと思っていた。


そういうことで、直線、登りのコースおりまぜてと言うことでもあるのだ。


まずは生石~ゆりんこ方面へ。シーズンイン一発目としては登りは堪える・・・。はぁはぁ言いながらなんとか、なんとか登り切り、ゆりんこ到着。


そこからは更に遊佐方面:杉沢地区を目指し、再スタート。


ここもよく練習している坂がある。今日2本目。

ここに来た理由は一宮があるので、今シーズンの無事を祈願することもある。

IMG_1625.JPG

数日前には、お祭りがあったということを、モテギ氏のブログで。(http://makiatume.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/post-b368.html


まさかのここで、シマムラ氏とはぐれ、連絡を取り、杉沢神社で合流。

IMG_1631.JPG
だんだんと風の影響を受けるようになってくる・・・・。
カドタ氏のリクエストでおくりびとのロケ地へ。
Departures.jpg
もちろん
IMG_1634-001.JPG
IMG_1636.JPG
なんだか椅子が新しくなってました。
そろそろおなかが減ってきました。ここで悪魔のささやき的にシマムラ氏にロードをお貸しする・・・・。
以前、これでリョウジ氏がその週末、自転車屋さんに走ったのが思い出される。まぁその前にフェイスブックで銀行にチェックインしての自転車というのが、おもしろかった・・・。
さてもう一漕ぎ。お昼はラーメン七郎さん(https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060303/6006129/)。言わずと知れた有名店であり、薪ストーブのたき付けとして割り箸をもらっているところでもある。
さすがお休みのお昼は激混みで、30分弱は待っただろうか・・・・。
それでも満足の一杯を
IMG_1638.JPG
塩分補給ですね。
お店の前で記念撮影。悲しいかな、後ろって、ゴミ置き場?
IMG_1641.JPG
ここまで来ると、だいぶ疲れも出ているみたいで、クロスバイクで激走してきたシマムラ氏に合わせ、走行。さすがにクロスバイクは風をもろにうけますからね・・・・。
無事になんとかゴール。コースはブログのお隣に見えるかなぁ・・・。50キロくらいみたいです。
そして、ゴールからのお風呂ってことで・・・・
IMG_1643.JPG
この後、ホームセンターで苗を買ったんですが、それは次回報告。
さて、忘れていました、楕円・・・・。
漕いだ感じ、ペダリングに違和感なし。
チェーンが外れることもなし。一応、ウイッシュボーン製のFDアダプターを装着したからかもしれない。(http://www.bicycleclub.jp/product-9810/
全体的に、今回はライディングフォームを意識し、前目に乗って、踏んでみましたので、気持ち、3時頃で踏んでるなぁという感じ。重いギヤの時よりも、軽いギヤの時の方が回している感があったようで、それは良かったなぁと思いました。ちなみに気の性かもしれませんが・・・・。
登りは、やっぱり、踏んでいる感があるので、これが重さとなれば、負担感となるんだろうなぁと。もちろん気の性かもしれませんが・・・。
ネットで情報収集したとおり、前目に乗って踏んでみましたところ、まぁ問題ない範囲だということで。
これがヒルクライムレベルとなるとどうなるかは不明です。ここら辺では眺海の森とか鳥海山あたりに行けば良いんですが、私デブクライマーなんで・・・。
残念ながら、回転部分での交換予定である、ウイッシュボーンBB、プーリーはまだ入荷しないので、後日・・・。

お花見ライド2017 [2017自転車]

なんだか、寒い。

それでも、4月。サクラが咲いて、春は来る。

それにしても週末が待ち遠しかった。週初め、うちの娘さん、夜に気を失うし・・・・。→おかげさまで検査は異常なし。

そして、金曜日の夜。明日は土曜日!と家に帰れば、奥さん帯状疱疹。もう踏んだり蹴ったり。

まぁ、こちらも次の日、早速にお医者さんへ走り、大事には至らず。とはいうものの、疲れたからに違いないので、いつも以上に頑張らねばならぬ、週末。

それでもサクラは咲いているし、見たいなぁと。恒例のお花見ライド。

今回の相棒はメリダ君ママチャリ改にて。普通に、ちょっとスーパーまで感のあるライドとなりました。

まずは新井田川

IMG_1373.JPG

 多くの人が、カメラマンも多い感じ。

IMG_1374.JPG

 

IMG_1376.JPG

酒田六中を過ぎて、幸福川。

そこから、海の方へ。ヨットハーバーです。風がすごくて、自転車、すぐ倒れる感じです。

IMG_1385.JPG

 

では、我が町酒田では、桜と言えばここ、日和山です。

IMG_1387.JPG

 

IMG_1388.JPG
 
まだ、まだ寒いんですが、ひとひとひと・・・・。
 
自転車屋さんに寄って、お願いしているパーツがいつ入るのか?と、そういえば、このバイクにボトルホルダーがないので購入。
 
酒田の観光スポットの山居倉庫で、ボトルホルダー装着。
IMG_1389.JPG
次は、やはり、酒田の桜の名所、三角公園。
IMG_1399.JPG
 もうちょっとかなぁ・・・・。小牧川沿いを、自転車から降りてぶらぶら。
 
次は母校。ちょっと桜に元気がない感じがしたんだけど、気のせいかなぁ・・・。
IMG_1408.JPG
帰りはもう一回新井田川。
IMG_1410.JPG
 
 
IMG_1418.JPG
 
天気良ければ鳥海山見えるのですが、あいにく・・・。
 
IMG_1420.JPG
自宅近くの旧天真グランドが宅地造成中。
 
あー、結構疲れました。なにせ風は強いし、サドルが女性用なんで、乗りにくいのなんの。ほんとは娘用にママチャリ化したんですが、一向に乗ってくれません・・・・。
 
次はロードですかね。まだ本格的にシーズンインとはならず。

準備、準備。 [2017自転車]

今週はいろいろあったなぁ、雪まで降っちゃうしなぁ。それでも確実に、東北にも春は近づいている。

さて、2017シーズンの準備を、ちゃくちゃくとしているのだが、物品だけでなく、今年は安全の準備もしていこうと考えていた。

幸いにも2016シーズン大きな怪我はなかったのだが、息子の落車から始まり(http://chikafumi.blog.so-net.ne.jp/2016-04-25)、まぁそれがきっかけで、息子もロードを始めたわけだが・・・。やっぱり気をつけていかなければならない。でも気をつけてはいても事故と言うことは起こりえることで、周りに迷惑をかけてもいけないし、それに実際、まわりでも事故の話は聞くしと。今年は自転車保険をかけてみようかと思っていた。

いつものように楽天さんでいろいろとみていると、ちょうど良さそうな保険があるではないかと。画像は「本人型」なんだけど、

「家族型」というのがあって、年額で3000円くらい。安心料としていいんではないだろうか。これで意識もするだろうし。

imgrc0068399037.gif

 

まだちょっと寒いので、本格スタートはまだ先なのだけれど・・・・。


h29.3.20ライド [2017自転車]

いよいよ春。ちょっと寒いけどけど。天気も良いしということで。

まぁ本日シーズンイン。

ただ、いきなりロングライドもなんですので、車で北港緑地公園行ってからの、ちょろちょろと・・・・・。

まずは南へ行くも砂だらけ・・・。そんでもってUターン。やっぱり庄内は風が強い。

IMG_1187.JPG

気を取り直して、北上。

これまでは仮想現実の世界を走るzwift。なかなか漕げていた印象なんですが、実走ではどうなんでしょうか?

そんなことを確かめながら漕ぎます。なお気持ちよく走りたいので、ホイールはフルクラムレーシングゼロくん。

時速30キロは軽く出ますね・・・・。

 

周りの風景も少し変わっています・・・。ちょっと来ない間に。

IMG_1189.JPG
いつの間にかいつもの・・・
IMG_1194.JPG
 青空ですね。持ってきたコーヒーを飲みながら、のんびりと。
IMG_1192.JPG
寒さ対策をして。
 
JQJL4890.jpg
 
 釣り客の皆様も
IMG_1190.JPG
ということで、軽く、17キロくらい。
 
まだ寒いなぁということで、本格ライドはお預けですね・・・。

 


仙台遠征(自転車屋訪問) [2017自転車]

出身ゼミが閉講のため、最終講義および式典があり第二のふるさと仙台へ。

せっかくだからと、行こう行こうと思っていた、自転車屋さんへ足を伸ばすことに。


お店のお名前は、ベルエキップ(http://www.cyclowired.jp/shop/node/143745)

IMG_0859.JPG

 



仙台市泉にあります。ちょうどお土産を買おうと多賀城へ行った足で、泉へ。都会は車も多く、渋滞です。やっとこつきました。

このお店は、フェイスブックつながりの方が、こちらのチームである「しびれ隊」に所属されていることもあるし、そして職場の仲間が仙台から最近こちらへ戻られたので、そこの良さは聞いていた訳で・・・。

おっ!、お店にはその「しびれ隊のピンクジャージ」があるではありませんか!

そんなこんなで、こちらはテンション上がりまくりです。

田舎者は、ほんと、じろじろと物色、そんな姿に、店長さんがお声をかけてくださいました。

フィッティングマシーンもありましたので、そこら辺の話とか、あとはアキレス腱も切っている私ですので、左右のバランスなどなどがどうだこうだと。

ちょっと時間見つけて行きたいもんです。なんだかモーションキャプチャーを使うそうで。

 

あー、店内には、恐ろしいほど、かっちょいいバイクがおしゃれに飾られています。「ほっしー」を心の中で連呼し、眺めておりました。まぁ冷やかしですがね。

買えるわけもなく、安めのパーツもじろじろと。なにか記念になればとバーテープを購入。そのうちつけましょう。

 

IMG_0924.JPG

そういえば、店に入ろうと周りを見渡せば、な、なんとお隣が「荘内銀行」。この銀行さん僕の地方の銀行なんです。そんな馬鹿なと。

IMG_0860.JPG

 

ほんとありえない環境で、笑ってしまった。そこら辺を店長さんと話しながら、良いのあったら、お隣へなんて言われ・・・・。

 

またの機会にいってみようと思います。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。