SSブログ

車載方法を検討せねば② [自転車用品]

お天気も良いし、本日は、実際に車に積み込んでみようかと・・・。

IMG_5182.JPG


シートポストを先日ちょん切ってもらったので、サドルの高さは大丈夫そう。ちなみに、一番下には下げないといけませんけど・・・。
IMG_5184.JPG
あとはやはり、固定金具の位置は取り付け直さないといけないようです。
これも実際に積んでみないとわからないことです。
ちょっと改良も必要かなぁという感じでしたが、ゴールが見えてきました。


nice!(0)  コメント(0) 

さらに乙女 [自転車用品]

さらにおとめ


2018年の秘密兵器が、いよいよ到着した。これはほんとに秘密にしなければならない「兵器」。


なにせ今以上に「乙女」になるのだから、44才のおっさんにしては恥ずかしい。


これが、おっさんが、ひた隠しにする「乙女ギア」

RIYO0353.JPG

コンポーネントの105→アルテグラ化に伴い、実現することになったスプロケ「11-34T」である。


これまでは「11-32T」を使い(これでも乙女ギアと言う)ガシガシと踏めるサイクリストには不要なもので、脚力の弱い女性が使うであろうことから、こう呼ばれている。


なお、正式にはワイドレシオと言いますが・・・。


実際は、そうでもなくて、女性すら、このような貧脚用のスプロケを使う方はいない・・・・。まぁ俗に言う。



おっさんとしては、年々、からだは重くなるし、脚力も低下、これを打破するべく、交換するパーツは無いかと物色すも、それもなく、とうとう禁断の34Tへ・・・。


でかい、やはり。

IUSJ2346.JPG


これも、エントリーが再開となった「蔵王ヒルクライムエコ2018」のためにと言っても良い。


前述のように、坂にはめっぽう弱く、できれば坂の無いコースを漕ぎたいのが身上なのである。


日本ではそうも言えず。そして自転車の相棒でもある、酒田二中OBチームのシラハタ氏は毎年この大会を楽しみにしている。


まぁヒルクライマーということではないのだが、近くに競輪の場外車券場があること、そして大変お忙しい方でもあるので、競技日程からもちょうど良いと言うこともある・・・。


ということで、一時蔵王山の噴火警戒レベルのアップにて、エントリーが延期され、代替案として、男鹿のグレートアースも検討したものの、再開と共に却下となり、やはり今年も蔵王・・・・・。



切れかかったモチベーションを上げるのは困難を極め、だめだめだとの葛藤もしながらも、とうとう禁断の「乙女・・・」


もうなりふりは構っていられない。少しでも苦しさが半減し、ゴール出来ることを目指すしかないのだ・・・・。



とういうことで、無事に蔵王のエントリを済ませ、初戦が決定した。


次は「おしんレース」6月24日(日)、続いて「越後長岡チャレンジサイクリング」7月16日(月・祝)となりそうだ。


お休みの時にホイールに装着し、試走だなぁ

nice!(0)  コメント(0) 

アルテ、自己満足の世界 [自転車用品]

先週、めでたく、105からアルテグラへの換装作業が終了し、無事退院となる、我が愛車きらるくん。


IMG_4953.JPG
IMG_4952.JPG


ん?105??

IMG_4954.JPG

ついでにバーテープもプロに巻いてもらい、さすがぴしっとに満足。


後は試走のみなのであるが、あいにく、鼻水が・・・・。

花粉症持ちではないので、たぶん風邪?をこじらせたのではないかと。

もともとムスメさんの風邪をもらったみたいで喉の調子も悪く、先週末はタダひたすらのうがいと休養に努め、一時回復したと思っていたのだが、その後ムスコさんがテスト期間中にて、うるさくしてはと自転車を漕がず、珍しく夜ランに。4キロ程度であったが、自分の重さ、そして普段使っていない筋肉を酷使したせいか、かなりのダメージ。これ以降、なんだか喉の調子、鼻水がずるずる・・・・。


そうこうしながら、金曜日にお酒の席があったので、車を乗り捨てが故に、これを取りに行くのが、試走になり、なんと今シーズンの初乗り。


まぁ初乗りと言えるだけ漕げず、たったの600m。


ただ漕いだ感じでは、105からの違いは実感できなかったが、少し踏める感じではあった。もうちょっと漕いでみての報告でしょうか。


んで、そん状態を引きずり、週末は仲間の結婚式出席にて仙台まで。これは後ほど報告するとして、本格的な試走は戻ってのズイフトのツールド東北イベントにて。そう、3月11日なんだ。 これも後ほど報告


あー違いのわからん男だなぁ・・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

車載方法を検討せねば [自転車用品]

春が近づいて来た2


今シーズンは、いろんなところへ出向いて漕いでみたい。そんな想いがふつふつと。春らしい日差しを見ながらそう思っている。


そんなことで、昨年に、車をノアからエクストレイルへと変更したわけだが、さて自転車をどのよに車に乗せればよいかと検討をしている。



まぁ秋に納車だったし、そのチャンスは無かった訳でもないし、もちろん、以前から「どうしたもんかなぁ」とは考えていたんだけど。


考えがまとまらないけど、納車後に一人旅をした際にはなんとか車の中にいれ、なんとかなったものの、しっくりと来ていなかったし、一応、車の上に載せられるようにキャリアも準備していたのだが、まだ遠出にてためしてもいないしと。


これから、仲間とともに、サイクルイベントと言うことになれば、少なくても2台、3台となるなか、いかにして積み込むかは、やはり検討が必要である。


ノアには最大4台積んだわけだが、やはり1BOXという点では便利が良かった。


エクストレイルも後ろがフラットになり、広い方ではあるが、いささか高さがなぁ・・・。

LUGGAGE

室内の幅 1535mm

室内の高さ1270mm

室内の長さ2005mm


ノアのころから、こんな室内用の車載キャリアは作成済みで、数度使ってはいた。結局面倒で、古いタオルなどをはさめ、ロープでぐいっとということではあったが・・・。



せっかくなんで、エクストレイルの幅に合わせて、切断してみた。

WSYP3588.JPG
QDEO1836.JPG
秋に、小さい方の一台用で積んでみたものの、サドルが天井にあたり、下げたもののだめで、この時点ではサドルを取り外す必要があった。(お天気も悪かったし、車中泊もする関係から、外のキャリアにつけるわけにも行かず)
まぁ、サドル外すのは問題無いといえばそうだが、よく考えると、留め具が「ぽろり」ととれるのが、今後問題にもなりそうで、すべて取り外しての車載はアウトとした。
これに対しては、シートポストの余分な部分を切断することで、これ以上にサドルが下へ下がるだろう事も予測されていたので、そのうち、自転車屋さんで作業をしてもらおうと思っていた。
1万円弱で室内キャリアを購入できなくもないんだけど、まずは手作りも良いんじゃないかと。
現在愛車入院中なんで、戻って来たら、一度試してみようと思う。
改良も必要かなぁ・・・・・。


nice!(1)  コメント(0) 

105から [自転車用品]

春が近づいている。


そして、昨日、きらるくんが入院となる。きらるくんとは、愛車:ロードバイク。


さて、

シーズンインに向けて、いろいろと準備に余念がない。

そんなことで、パワーアップ計画第1弾ということで、コンポーネントの変更を検討していきたい。


本来は昨年の秋頃にと思っていたものの、一人旅にて多大な出費が重なり、財政破綻一歩手前ということで、静かにしていたわけであるが・・・。


まぁこの度、念願のアルテグラへの変更をしようと思っている。


コンポーネントとは、「変速機(ディレイラー)、変速レバー、ブレーキ、BB(ボトムブラケット)、クランクセット、ギア(スプロケ)」をまとめて言い、今回、僕の場合は①ディレイラー(前後)②変速レバーの変更ということになる。ちなみになぜ全部じゃないかというと、ブレーキはすでにアルテグラ(ひとつ前のやつ)だし、BB交換済みだし、チェーンリングは楕円だし、ペダルとスプロケは105から流用しようかと・・なんで。


ただなぁ、クランクだけ変えたいんだけど、セットみたいだしなぁと悩む。これは後ほど相談。


なお、リアディレイラーはデブクライマーですから、流用するスプロケットが32T仕様だと「GS」タイプとなる。かっこいいなぁ・・・。

RD-R8000-GS

そんで、一応、コンポーネントのグレードとというのは、現在をスタート地点とすると「105」→「アルテグラ」→「デュラエース」となる。まぁ中くらいということだ。別に今に不満はないのだけど・・・。


まぁ宝くじでも当たれば、最高ランクということでも良いけど、所詮、デブクライマーのおっさんですし、機材ばかり良いもの揃えてもと、いささか控えめのバーションアップということで・・・。


正直、変化が実感出来るかも不安なんですが・・・。


ただ、何が違うかということでは調べて見ると、重さ、耐久性、変速もスムーズなどということは言われている。


見栄みたいなもんなんだが・・・。


でも調べていて、アルテグラのスプロケに[11-34]なるものがあるではないか・・・。ちなみに、現在[11-32]の乙女ギヤ・・・。これを使うと昇りが軽くなるんですよね。


若干、ロードバイク漕ぐ方々から言わせると、恥ずかしいパーツのひとつなんですが、坂で歩くよりはマシですから・・・。


ということで、今後クランクとスプロケ、ペダルは継続検討。


ついでに 後はぁ・・・

着るものなんかも、買い換え時期かなぁと?

・グローブ(先日購入済み)

・レーパン:パッドが厚い、ビブパンツが良いなぁ

・ジャージ:少し地味でかっこいい奴


春になれば、使用頻度は減るけどね

・ローラー用のタイヤもなぁ・・・


番外(これはすぐにはなぁ)

・サイコン:バッテリーの持ちが悪いんだよなぁ、ガーミンくん。

・BONX(https://bonx.co/ja/):これあったら楽しいだろうなぁ。おしゃべりしながら、乗れるのはいいよね



入院中はムスコのバイクを借りてトレーニングとなる。まぁムスコはもう自転車を乗るきなく、飾りになっているから、問題はないが・・・。


漕げば良いのになぁと、空気だけはつめているんだけど。


多感な時期だし。

nice!(0)  コメント(0) 

こそっと・・・ [自転車用品]

あー寒い。例年に比べ雪はそんな多くはないが、冷える~。そんな印象。


自転車は漕げません。でも今年は仲間のホシナご夫婦ZWIFTで頑張っているのに刺激をうけて、ローラー台に乗っている。


あー早くこいこい、春。でも油断はできない。それは怪我。3月にアキレス腱を切る、そんなこともあったので、ほんと油断はできない。


さて春に向けての多いが高まると同時に、準備もオフシーズン中にちゃくちゃくと進めていかなければならない。


まぁしかし、昨年にしまなみ海道などを回る旅で、貯金も使い果たし、予定していたパーツの交換が流れていた。


ちょこちょこと貯金に努め、ようやく資金が確保できそうなので、メールにて、ウエノヤマ自転車さんに相談。


なんとか予算内で収まりそうな感じで、交換に踏み切ることにした。


さてどうなることか。まずは「第一弾」はこういう感じ。でも正式発表は後程。でもでも貧乏人がようやくっていう感じはあるが、いいじゃないか。


という、つぶやきを一つ。

nice!(0)  コメント(0) 

ヒール交換 [自転車用品]

いつも、いつも、こうなる前に、交換しなければ・・・・。こんなことを思いながら記事を書く。この戒めは生かされず。またしてもねじが回らないまで、ロードのビンディングペダルのヒールを放置してしまった。


あいにく、その証拠写真を撮り忘れてしまったが、いつもの状態と言うことで。もうそこまでなると、カッターで削っていくしかなく・・・。


あわせて。SPD-SLペダルのクリートも交換時期。最近はまじめにZWIFTでもビンディングペダルでも着用、ふと見れば、ねじが一本取れていることが判明・・。

IMG_4483.JPG
実は、汚れてはいるんですが、まだいけそうなんですね。でも交換します。なぜかと言いますと、この黒いの、ツールド東北のときに、エイド入り口のアスファルトが工事してまして、乾いていなかったんですね。ライダーをお迎えするためにしてくれたと思うんですが、完全に裏目で。このときはガムが挟まったような状態になり、ライダーの皆さんは、ドライバーを借りてこそぎ取ってましたから。
まぁこの影響大です。
でも新年なんで、一緒に交換します。
IMG_4550.JPG
こんな状態です。
さてネットで、SIDIのヒールを検索。
該当したものがこれまでのデザインと違うようです。
まぁ大丈夫でしょう。次回のこともあるので、二組購入。
IMG_4549.JPG
まーるく、赤だったんですが、Vの字に。
IMG_4551.JPG
装着。古くなりましたが、まだこれで行きます。SIDIさんはものが良いですね。

nice!(0)  コメント(0) 

キャリアを [自転車用品]

相棒くんが変わったこともあり、さて自転車をどう運ぶかを思案・・・。これまでのノアくんは1BOXカー故に、楽々と車内へ積み、輸送することができたが、どうもカタログで見るに、T32くんはそれは難しそうである・・・。


そこでいよいよ、キャリアを検討することにした。

日産推奨はスーリーのようだが、今後カヤックを積むことも考え、熟考した結果、イノーにすることにした。ちなみにこれまでもイノー。


製品情報をみていると良さそうなものがあった。


INNO イノー INA389 タイヤホールド2http://www.innoracks.com/jp/products/cycle/cycle_roof.html


こちら。ほかのキャリアよりもタイヤ全体でしっかりと固定されているようで、こちらに決定。


しかし決めたものの、なんだか不安は残る。なぜかと言うと、自分自身を考えると、うっかり者であるから、キャリアに自転車を着けた状態で、高さのないトンネルなんかに入り、自転車がバキバキ・・・なんてことにならないかとい心配なのである。



というものの、車内に積むのは限界がありそうで、こちらを選択するしかない。


さて早速、キャリアの取り付け。


まぁそんなには難しくないようだ。と、こんな感じ。


IMG_3060.JPG
IMG_3062.JPG
ちょっと心配なので、ぐるり回ってみるが、大丈夫そう。これも一つの方法としていけそうだ。
さて、それ以外としては、やはり車内であるが・・・・。 帰宅後にチャレンジ。
いざ・・・。
予想通り、高さがないために、タイヤ装着状態では積み込みが難しい。なので、タイヤを外して再度挑戦。
しかし、今度は、なんとサドルがダメである。さらにサドルも外して再々挑戦。
IMG_3081.JPG
ノアくん時代に車載ように作っていたものを取り出す。ようやく日の目を見るというか・・・。
IMG_3080.JPG
IMG_3082.JPG
IMG_3083.JPG
なんとか、収まった。一応一台はついたわけだが、これまで3台から4台つけていたのだが・・・・。
そして息子のママチャリをつけることもありそうだし。これは課題ということで。
まぁそれにしても、これから遠征予定にて車中泊を考えているのだけど、大丈夫なのかなぁ・・・。


nice!(0)  コメント(0) 

自転車で音楽を [自転車用品]

あれは、平成27年6月ではなかったか?悪質な自転車の運転者に対し、安全講習の受講を義務づけるなどとする改正道路交通法が施行された。そのなかで、自転車をのりながらのイヤホンで音楽を聴くことに対して、「アウト」とか「セーフ」などの情報が飛び交っていた。


むかーしの僕が中学や高校のころなど、ウォークマンで音楽を聴きながらの通学なんてのはステータスシンボルみたいなもので、ぼくんちは、残念ながらそうとはならず、高校を卒業行以降では無かったかと思う。


ひとりで行動するのが、なんだか嫌で、未だに喫茶店や食べ物屋にひとりで入られない。ひとりでうろうろするのも、きょろきょろしてしまい落ち着かない。


そういうときに、ヘッドホンをしていると、なんだか落ち着くので、大人になってからは、今どきの皆さんと一緒に多用してきた。


そして音楽というのは、僕にとってのやる気スイッチのひとつで、気分屋な性格に取ってはなくてはならないものでもある。出来る事なら行動のお供には「音楽」が必要だ。


そんなことで、未だに高校時代のサッカーのコーチに言われるのだが、ハーフタイム中に、コーチの指示も聞かずにヘッドフォンで音楽を聴きいていたと苦笑いの中で話される。よほど印象深く、お怒りだったのだろう。


今は、ここで多くの記事を書き、自転車が趣味となっているが、できれば、聴きながら旅したいと思うこともある。


マラソンなどでは聴きながらがスタンダードであるし、やっぱり、音楽とスポーツというのは相性が良いのだろう。


かと言って、危険で周りの皆様にもご迷惑をかけるわけにも行かず、悶々と、自転車にのりながら音楽を聴く方法の情報収集をしてきた。


最近フェイスブックを見ていると、そんな情報も得られ、「BONX」なるものを発見した。




音楽を聴くと言うよりは、ライド中に仲間とコミュニケーションを取るというのが目的のものである。まぁインカムやトランシーバーと思えば良いのだろうか。


携帯を使い、無線でやりとりするということらしい。



む、む、む、興味深い。


こんなタイプのものもある

「エレコム ブルートゥーススピーカー ヘルメット用」(http://www2.elecom.co.jp/products/LBT-ESP01PN.html

ノイズキャンセルで周りの環境音が聴こえ、安全な音楽聴取が可能とのこと。


耳の中には入れずに、耳の前に設置される感じ。まぁスピーカーというのがこれで理解できる。



自転車で音楽と探すと、必ず出てくる方式が「骨伝導」というものである。

これまでも把握はしていたが、デザインもだいぶ良くなった感じがする。

allimity 骨伝導スポーツイヤホン(レビュー http://kansou-review.com/headset-allimity/


さらに法に抵触しないかを、注意深く調べ、決断ではないかと。


そうは言うものの、だんだん寒くなるのだが・・。


nice!(1)  コメント(0) 

Wahoo - TICKR ハートレートモニター [自転車用品]

ガーミンのハートレートが認識されなくなり、電池の問題かなぁと思い、電池交換を行うも、症状は改善せず、そんな記事を先日書いたのだが


「電池交換したのにぃ~」(http://chikafumi.blog.so-net.ne.jp/2017-08-27
ということで、ant+とブルートゥースで接続できるものを探し、Wahoo - TICKR ハートレートモニター (iPhone/Android 用)をWiggleにて購入。海の向こうからということで、昨日、到着。
IMG_2682.JPG
これまで、zwiftでは心拍が表示されなかった訳だが、これを使えば、心拍も表示され、モチベーションも上がる感じ。
早速ためしてみると、なかなか良い感じ。併せて、ガーミンくんにも受け入れてもらえるかも試してみるが、しっかり反応をしてくれ、普段使いもできそうである。
vivosmart[レジスタードトレードマーク] HRでもガーミンくんは心拍を拾ってくれるんだけど、そうすと、心拍のみの表示になってしまい、時間もわからず、なので、今回の購入は正解であった。
さて、ものはこんな感じ。
IMG_2683.JPG
作動時にはブルーとレッドの明かりがぴっかぴか。
英語ばかりで、詳しい操作はわからないのだけど、これから調査していきたいと思う。
ツールド東北にて実戦投入。

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。