SSブログ

2017秘密兵器そろう! [自転車用品]

さて、2017シーズンスタートしているものの、自分としては本格スタートとは言いがたい。それはなぜか。
満を持しての秘密兵器投入を今か今かと待ち望んでいたからである・・・・。
自分の重さは棚に上げ、完全にパーツ沼にはまっている感が強まっているが、良くなるためには、なんでもしようがモットー(あまり自分はつらくなく)。
さてこれ以上言い訳のたぐいで長引かせるわけにはいかないので発表。
相棒のきらるくん投入し、ガーミン510J、そして昨年はホイールのレーゼロくん。そしてこの決断で確かな手応えを感じたと言っても良い。
おかげで、まさかのおしんレースリレー部門で3位。これで完全に有頂天になり、今年もとばかりに秘密兵器に頼ることにしたというのが本音である。
奇しくも、あさっては蔵王エコヒルクライム参戦である。サイクルイベント一発目で、記録ありの大会である。まぁご存じの通り、デブクライマーにとっては記録は関係なく、登り切って、お釜を見ることで満足である。
それでも少しでも楽に上りたいわけで、そんな意味からも「秘密兵器」となる。
もったいぶってばかりであるが、今年は5つである。
①-1 ローターの楕円チェーンリングQ-RINGS(http://www.diatechproducts.com/rotor/q-rings-for_road.html
→なお貧脚なので、50TX34T
①-2 WISHBONE FDアダプター(https://www.corridore.co.jp/menu/466247
→まぁこれもある意味秘密兵器であるが、「楕円チェーンリングのフロント変速性能を最適化する新製品」
IMG_1546.JPG
→昨年悩まされたBBをついに交換。ネットなどではかなり評判が良く。お店のかたも絶賛。
取り付け後は写真が撮りにくいので、箱とネット画像。
IMG_1736.JPG
BB38624.jpg
WISHBONE JOCKEY WHEELブラック(https://www.corridore.co.jp/menu/428690
→本当ははやりに乗って、ビックプーリーも考えたが、つかないらしく、こちらで。
IMG_1732.JPG
IMG_1735.JPG
④アルテグラのブレーキ
→きらるくんのブレーキは息子へ
IMG_1737.JPG
IMG_1548.JPG
⑤「コンチネンタルGrand Prix 4000 S2」の25C
→23Cから、流行にのっかり、25Cへ
IMG_1330.JPG
なかなかパーツが入荷せずに、蔵王エコまで間に合うか心配ではありましたが、なんとか昨日、無事に換装。
本日仕事終わりで、いつもの海の方へ行き約5キロの試走。
zwift仕様のホールでしたが、レーゼロくんに履き替え、万全でのチャレンジを。
本日はお天気も良く、無風。そんなこともあり、軽ーく30キロ出てました。あとは漕ぎ方とか何でしょう。
結構静かでしたが、ちりちりと若干音はありました。ネットでもそんなレビューがあり、こなれてくるそうです。
回転部分のプーリーにBB、違いのわかる男では決してありませんが、かるーい、「気」はしましたね。
スピードも上がってほしいのですが、それは結局、エンジンの問題ですから、ヒルクライム、ロングライドで、結果として疲労軽減とか、平均時速が上がったとかではないかと。
これはこの一年走りながらでしょうか・・・。
さて、さて明日は蔵王まで行ってきます!!  晴れますよ、初戦。雨男返上です。

息子のタイヤ交換 [自転車メンテ]

蔵王エコヒルクライムが近づいている。息子との参加となるが、息子はお多感な時期でもあり、いやいやな感じ。


とはいうものの、安全に参加しなければならず、タイヤも新しいものに変えようと思っていた。


反抗期であり、ここ一ヶ月は漕いでいないが、トレーニングの中心はローラーということもあり、タイヤの摩耗もあることから、変えられずにいた・・・。


もういいだろうとのことで、朝の忙しい時間ではあったが、作業。


会場まで何を話しながら行けばいいのだろうか・・・・。だれか乗っていきませんか?


IMG_1696.JPG


家庭菜園h29.5.16 [庭・家庭菜園・飼育]

日曜日はお天気も良く。先日植えた植物たちも順調なので、ゴーヤくんにはツルを伸ばすための網を設置、その他のインゲン、絹さやくん達は日当たりの良い場所への引っ越しを。

これは火曜日の写真

IMG_1691.JPG
お花が咲いていました・・・・。
IMG_1693.JPG

自転車掃除など [自転車メンテ]

お天気も良く、蔵王エコヒルクライムも近づき、愛車のお手入れを。


チェーンが汚れているようなので、外に出て洗車。


洗浄剤を投入し、洗浄マシーンにて「かりかり」と。

IMG_1685.JPG

ずいぶんとぼろぼろなのだが、まだがんばれそう。黒い汚れでどろどろ液体がたまる。


数回マシンを回し、最後はお水で洗浄。その後油をさして終了。


この時期花粉や砂埃もあり、ペダリング時に違和感があったが、洗浄後は動きもスムーズであった。


なお息子の分も済ませ終了。

IMG_1688.JPG

あとは楕円チェーンリングにしたこともあったので、クリート位置とサドルの位置を調整。

IMG_1683.JPG


では今週末「蔵王エコヒルクライム」行ってきます

チャレンジ!タンデム自転車 [2017自転車]

タンデム自転車とは

複数のサドルとペダルを装備し、複数人が前後に並んで乗り同時に駆動することができる自転車。であるのだそうだ。


僕の記憶の中では、遊園地とかのレージャー施設で家族と乗ったイメージがある。


先日、職場の酒飲みの席にて、同僚と趣味である自転車の話をしたのだが、その時、その彼が、「昔、お母さんとタンデム自転車に乗った」っていう話をしてくれた。


ちなみになんでそんな話になったかと言えば、彼は視力・聴覚障がいをもっている。現在職場でマッサージ師として活躍してくれており、また障がいの団体での活動も積極的に行っている。


そんな彼のがんばりとともに、僕と歳も近いので、健康管理も含めての「運動」について聞いてみたのだ。


時代は良くなったとは言え、まだまだ「バリア」が多い世の中。パラリンピックなどで、障がいを持ってもスポーツはできると言え、まだまだ厳しい。そんな状況も聞きたかったというのもあった。


たまたま、パラリンピックの自転車競技の映像をみて、それがきっかけでネットで調べてみれば、わが山形県は走行可能な県であることも判明したし。


ちなみに2016年12月1日現在、二人乗りの状態の二輪タンデム自転車が一般公道を走行することを認めているのは14府県である。


こういうことが、不思議と重なり、昔漕いで、自転車もあると言うのであれば、暖かくなったならば「漕ごう!」と約束をし、バイクの修理やヘルメットや手袋、レーシングパンツなどの準備を重ねてきた。


本当はGW中にとも思っていたが、いろいろと予定もあり、本日となった。


タンデム

IMG_1682.JPG

サドルも新しいものになりお尻も痛くない!若干サイズが小さいのか、漕ぐと普段使い慣れない、足の内側の筋肉が発動するようだが・・・。


そして何よりも、ペダルが連動して動くこともあり、呼吸を合わせ漕ぎ出さないと行けない。


まずは家の前での練習。聴覚にも障がいがあるので、大きく「スタート」と声をかけて漕ぎ出した。


お母さんと違い、呼吸が合わないのもあり、多少のふらつきは仕方ない。しかしちょっと漕ぎ出すと大丈夫のようだ。


こうなってくると、おもしろくなり、練習をしっかりするつもりが、もう、そこからは本番のスタートとなる。


まず第1の目標を日帰り入浴施設「ゆりんこ」にした。


最初に見える関門は「信号」。「信号だからそろそろ止まるよ」と一声。


徐々にペダリングをやめ減速。まずは第一関門突破。


たぶん数㎞くらいかなぁ。あいにくの向かい風であるが、エンジンが2つということもあり、がんがんと漕ぐ。坂道も越え、今度は軽く下ったあとに、常禅寺まで。


ここら辺はすんでいる人にしかわからないかもしれないが・・・。


二人で漕ぐと言うことは、だいたい相棒がどれくらい漕いでいるかも伝わってくる。そんなこともあり後半なんだか、ペダルが重くなったように感じた。案の定、ひさしぶりの運動にて疲れたしまったようだが。


少し、休憩をとり、体力の回復をみながら再スタート切った。


後半は、もちろん追い風。気持ち良く進む。今度はゆりんこで休憩し、水分補給。


あとはゴールの自宅までだが、風から背中を押してもらい、あっという間にゴール。


ゴールしてちょっとしたアクシデント。手袋の片方がないとのこと。ちょっと探しに行けば、ゆりんこで発見。


1回目にしては上々であろうか。もう少し練習を重ね、一緒に風を切って走ることができればと夢はふくらむ。


もうちょっと早ければ、「パラリンピック」などと思ってしまうが・・・・。


なお本日、ももの内側が筋肉痛・・・・。



追記:一緒に漕いでも良いよぉという方、募集中。


2017年家庭菜園 [庭・家庭菜園・飼育]

畑が作れるだけの庭でもなく、毎年プランターで弁当用も兼ねて、何かしらは植えている。

今年は

①ゴーヤ(前述)②トマト(前述)③サヤエンドウ④インゲンを選んでみた

①と②は前述の通り。


ゴーヤ以外は、ほんと弁当にいれられることが基準。


サヤエンドウ

あり合わせのもので、添え木を組んでみた。もちろんこれで良いのかは不明の中

IMG_1665.JPG


インゲン 6株セットのもので、プランターも丸いのしかなく、変な植え方に。大丈夫かは不安。さしている添え木は朝顔のものだったかなぁ・・・・

IMG_1666.JPG
年々、雑になっている感じがしますが、今回は土はまとも何で、なんとかなるのではないでしょうか?

蔵王エコヒルクライムの要項が届く [2017自転車]

2017年初戦。蔵王エコヒルクライムの要項が届く。これまでは前日に手続きをしなければならない大会であったが、今年より事前に計測タグなどが配られるようになった。

IMG_1663.JPG


今回で3回目の参加(2015年は確か噴火の危険があり中止)となるが、昨年の経験から、宿は大会本部のある宮城蔵王ロイヤルホテルとした。また前夜祭をするべく、周辺をうろうろしたのだが、結構、お店探しや移動も大変であったので、ホテルで夕食を済ませ、軽く前夜祭とするの方式へと変えてみたがどうなることであろうか。


ご存じの通りデブクライマーであるから、「たのしみぃ~」ということは決してないのだけれど、記録がでるというのは、まぁ励みにもなる。他の人との競争ということではなく、もちろん自分とであるが。


ヒルクライム用に昨年はホイールの投入、今年はBBとプーリーなのだが、未だ部品が到着していない・・・。前述のように楕円チェーンリングは付けたものの、ヒルクライム対策というよりは平地対策であったので、どうなることか・・・。


まぁ、いろいろどうなることになるか、なのだが、それを考えるときりがないのでやめにする。


まずは当日まで練習に励みたいと思う。


最後に、続々とイベント開催の案内が来るのだが、発表からエントリまでの時間が短く、仲間内での調整が付かない。あわせて平日エントリーにて、会社勤めにとっては厳しい状況である。


ツールドさくらんぼも涙を呑んだが、瞬殺であったし・・・・。


これからは以下になるが・・・。

ツールドそば街道(開催:9月3日 エントリー開始:5月25日)

ツールド東北(開催:9月17日 エントリー開始:5月22日)

サイクルエイドJapan(開催:10月14日 エントリー開始:5月13日)


なお、

鳥海山ブルーラインヒルクライムエントリーとおしんレースの締め切りが5月30日となっている・・・・。鳥海山はエントリーパス、おしんはスイム担当のT氏次第だが、ちょいときびしい様子。


どうも今年はイベント系にはご縁がないのであろうかと不安がよぎる。




OB会報へ(早出し稿) [岡田ゼミナール]

先日閉講した、我が出身ゼミナール。先生より、OB会報への原稿作成の依頼があり、GW明けが締め切りということで、昨日追い込まれた中で、ぎりぎりに提出・・・。

会報を楽しみにしている人には悪いのだが、まぁ私の文章を楽しみにしている、H科氏のためにも、早早に公開したいと思う。

いつもながらのくどい文章ゆえ、酷評を待ちながら。

こう言うのは何派というのだろうか・・・。

これより提出原稿。

箸より重いものを持ったことがないとの表現があるが、今回はペンがことのほか重い。元来筆無精であるのに、これ以上書かない訳も行かないしと、この重いペンを、アップルではなく(ピコ太郎)尻に突き刺し、がんばることにする。あぁゼミ論やら卒論の締め切り前夜が思い出され、これまた本題に入れない。

さて、大学を卒業し閉講式で集いし仲間たち。お互い容姿も変わり、幸い中身は大きく変わるわけもなく、酒を一献酌み交わせば、あの頃へタイムスリップとなった。しかし、考えれば、卒業のあの日から、それは長い、長い年月が経っている。そんなことで今回は、【近況というテーマ】で書いてみようと思う。

現在、地域包括支援センターにて「地域コーディネーター」という職名で活動をしており、住民主導の介護予防の場や生活支援の仕組み作りなどをしている。「予防が大切」と運動を勧めているわけだが、いざ鏡を見れば、あの頃と比べ体重15キロも増え、そして左右のアキレス腱断裂を経験し、もうサッカーに明け暮れたスポーツマンの姿はそこには無く、同時に酒ばかり飲んでいたほうの姿しか残っていない。

と言いつつも、元来運動は好きであり、それでも出来ることはないか?と周りを見渡せば、運動不足に悩む、メタボな幼稚園のお父さん達と出会い、共にトライアスロンのリレー部門に自転車担当としての出場を皮切りに、マラソンや駅伝などに取り組むようになった。しかし「出会い」に感謝し、様々な運動イベントに出ては、祝勝会や反省かと銘打っては「乾杯」していたわけで、体重が減るどころか、増えるばかり。

こんな夫の変貌に怒りを覚える妻の日記とされる「恐妻鏡」(吾妻鏡ではない)はこの辺にして・・・。(※恩師は吾妻鏡の研究者)

ところで、トライアスロン(リレー)や駅伝への参加は、現在の自分にとって大きなきっかけとなっている。そして先日の先生の最終講義を拝聴しながら思ったことある。

閉講式のあの日、その手には「襷」が握られ、先生が走ってこられたのだ、40年という長い区間を休み無く走られて。

私以外のゼミの皆様は、その次の区間を走るべく、それぞれが、それぞれの地域で練習を重ね、そして準備運動をし、万全の状態で待っていたに違いない。私はというと、水分(酒)補給は万全ではあるが、走れるとは言いがたい・・・のに先生はそこまで来ておられ「おい!」とばかりに襷を渡された・・・。あー困った。自転車ならばこの自重を活かし、ペダルを踏んでとかも考えるのだが。自分の足で一歩進まなければならないのだ。

ところで、ところで近況を。最近ではロードバイクが一番の趣味と言っても良く、1年に一度ツールド東北というイベントにて石巻周辺を走らせてもらっている。第1回からの参加で、もう3回目。100㎞、170㎞、そして前回は気仙沼からの90㎞・・・・。良くもまぁメタボの私が完走できたと思う。では?なぜか。沿道には未だ仮設住宅で生活をされている方をはじめ、多くの方が私たちライダーにお声をかけて下さる。「応援してたら、応援されてた」そんな普遍テーマがツールド東北にはある。本当に感謝である。

さてさて。ひょっとしたら、私のようにまだ準備ができていないものには応援を、そして早々とスタートし、次の区間で襷を渡したかたは、その好結果を先生にお伝えできたり・・・・。そんな襷リレーが閉講式と共にスタートした。そんな実況中継の場がこれからの「ゼミOB会」であれば良いなぁと思う。

もちろん給水ポイントでは言わずと知れた「硯水」。先生が水戸黄門様のように諸国を巡られ、そっとを頂けることを、首を長くし、お待ちしたいと思う・・・・。

 

ゼミナール19期 ちゃかふみ

 


2017.5.7ライド [2017自転車]

今年、本格ライドとなる。

チーム若草自転車部、そして昨年はツールド東北でご一緒させていただいている、カドタさんからお誘いいただき、生石~遊佐のコースを提案し、GW最終日に実現。


今回は中学、高校とサッカー部で一緒であったシマムラ氏も一緒。先日はさくらマラソンに出場し、普段もクロスバイクを操るとのことで問題無い。


集合はJAみどり駐車場。


うちからも近く、当然自走にて集合なのだが、まさかの車で登場。

シマムラ氏がヘルメットがないということで、貸すこともあったということと、そのあとにお風呂にでも行こうかなと思っていたからである。←言い訳。


さて、まずは追い風の中気持ちよく生石へ。30km/hオーバーでがんがんと漕ぐ。漕ぎながら、きっと帰りはつらいんだろうなぁと不安がよぎるが・・・・。


今回はこちらの試走も兼ねている。新兵器である楕円チェーンリングの投入。(後日新兵器がそろった時点でもう一回報告)


新兵器1

ROTOR(ローター)社のQ-RINGSをチョイス。その中でも貧脚でもあるので、50-34Tを。(http://www.diatechproducts.com/rotor/q-rings-for_road.html


楕円チェーンリングのメリット「ペダリング中、トルクがかけにくい上死点と下死点付近で小さなギア、トルクがかけやすい4時の位置のあたりで大きなギアを踏めるので、脚力を効率よく推進力に変換できる」

「真円のチェーンリングと比べて乳酸の発生を9%ほど抑え、出力が4%ほど向上する」

らしい・・・。

一方で、登りでは重く感じるとのコメントも聞かれ、そこら辺を今回は体感してみようと思っていた。


そういうことで、直線、登りのコースおりまぜてと言うことでもあるのだ。


まずは生石~ゆりんこ方面へ。シーズンイン一発目としては登りは堪える・・・。はぁはぁ言いながらなんとか、なんとか登り切り、ゆりんこ到着。


そこからは更に遊佐方面:杉沢地区を目指し、再スタート。


ここもよく練習している坂がある。今日2本目。

ここに来た理由は一宮があるので、今シーズンの無事を祈願することもある。

IMG_1625.JPG

数日前には、お祭りがあったということを、モテギ氏のブログで。(http://makiatume.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/post-b368.html


まさかのここで、シマムラ氏とはぐれ、連絡を取り、杉沢神社で合流。

IMG_1631.JPG
だんだんと風の影響を受けるようになってくる・・・・。
カドタ氏のリクエストでおくりびとのロケ地へ。
Departures.jpg
もちろん
IMG_1634-001.JPG
IMG_1636.JPG
なんだか椅子が新しくなってました。
そろそろおなかが減ってきました。ここで悪魔のささやき的にシマムラ氏にロードをお貸しする・・・・。
以前、これでリョウジ氏がその週末、自転車屋さんに走ったのが思い出される。まぁその前にフェイスブックで銀行にチェックインしての自転車というのが、おもしろかった・・・。
さてもう一漕ぎ。お昼はラーメン七郎さん(https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060303/6006129/)。言わずと知れた有名店であり、薪ストーブのたき付けとして割り箸をもらっているところでもある。
さすがお休みのお昼は激混みで、30分弱は待っただろうか・・・・。
それでも満足の一杯を
IMG_1638.JPG
塩分補給ですね。
お店の前で記念撮影。悲しいかな、後ろって、ゴミ置き場?
IMG_1641.JPG
ここまで来ると、だいぶ疲れも出ているみたいで、クロスバイクで激走してきたシマムラ氏に合わせ、走行。さすがにクロスバイクは風をもろにうけますからね・・・・。
無事になんとかゴール。コースはブログのお隣に見えるかなぁ・・・。50キロくらいみたいです。
そして、ゴールからのお風呂ってことで・・・・
IMG_1643.JPG
この後、ホームセンターで苗を買ったんですが、それは次回報告。
さて、忘れていました、楕円・・・・。
漕いだ感じ、ペダリングに違和感なし。
チェーンが外れることもなし。一応、ウイッシュボーン製のFDアダプターを装着したからかもしれない。(http://www.bicycleclub.jp/product-9810/
全体的に、今回はライディングフォームを意識し、前目に乗って、踏んでみましたので、気持ち、3時頃で踏んでるなぁという感じ。重いギヤの時よりも、軽いギヤの時の方が回している感があったようで、それは良かったなぁと思いました。ちなみに気の性かもしれませんが・・・・。
登りは、やっぱり、踏んでいる感があるので、これが重さとなれば、負担感となるんだろうなぁと。もちろん気の性かもしれませんが・・・。
ネットで情報収集したとおり、前目に乗って踏んでみましたところ、まぁ問題ない範囲だということで。
これがヒルクライムレベルとなるとどうなるかは不明です。ここら辺では眺海の森とか鳥海山あたりに行けば良いんですが、私デブクライマーなんで・・・。
残念ながら、回転部分での交換予定である、ウイッシュボーンBB、プーリーはまだ入荷しないので、後日・・・。

仙台までショッピングー [家族とお出かけ]

「大きくなると遊んでくれない」が、最近の口癖のお父さんです。


そんなこと言っても、墓参りもそうだし、祭りも、正月も、やらなければならないものもありまして、どっか行くことにします。


娘の部活がないのが、4日のみ。では①新潟②仙台と候補をあげ、まずはドライブもかねて行くことにしました。これを決めたのが、前日の3日の夜。そうです、僕は御神酒でめろめろなんですね。明日まで決めときなと言い渡し、僕はソファーでぐーすか、ぐーすかです。


さて朝。行き先を聞けば、②仙台とのことです。僕的には、月末に蔵王町行く予定もあるしなぁと、新潟希望だったんですが、仙台とのこと。候補どちらも、私と妻の大学のあった場所で。娘としては、新潟は迷いそうとのことで、私の第2のふるさと仙台となったわけです。


今回はショッピングということで、それ以外はノープラン。息子の撮影旅行もかねて、ぶらぶらと下道で。


鳴子、大崎経由で。ちょいと時期は過ぎてしまいましたが・・・。むかーし岩出山でキャンプしたときに、お風呂だけ入りにきたんだけど、覚えているかなぁ・・・。

IMG_1601.JPG


で、仙台駅前。僕と息子は、買うものもないわけで、ぼやっと展望台に上がってます。あー怖い。

IMG_1606.JPG
もうちょっと、計画は立てておくべきですね・・・・。それでも一緒に遠出してくれる子供達に感謝。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。